穏やかな元旦。

初日の出は水平線に雲が掛かり少し残念。

楠川港で御来光待ちは、35人ほどと年々増えてきています。

海鳥も御来光を。

10時からは4年ぶりに拝賀式を執り行いました。

昔と違い参集者は1/4ほどですが年始めのけじめとしてはいい行事。

いきなり後ろの国旗のバーが落ちて悪い予感。

 

すると夕方になりなんてこったいの事態!

TV各局の中ではNHKの山内泉アナがずば抜けて素晴らしい対応。

テレビを見ていないで逃げてくださいは歴史に残すべき名言。

これこそが真剣であることが伝わります。

 

震度7なのに津波避難呼びかけだけにすごい違和感。

17時43分からようやく倒壊の画像、そして輪島の火事の画像。

火事は東日本大震災の釜石市を思い出す激しさ、消防では無理でしょう。

燃え尽きるのを待つしかない。

昔、妻と訪れた輪島の朝市の素晴らしい口達者おばあちゃん達は・・・

 

日本は神代の昔から災害の多い国。

災害は起こる、何はともあれ対策には現状把握が最も大事。

気象庁の記者会見は地震と津波だけは仕方ないが記者は馬鹿質問だけ。

馬鹿ついでに元日に帰省して東京にいましたという馳知事。

知事・市長・町長・村長はすべて不要。

なぜ馬鹿ばっかりになのに高い給与・退職金が必要なのか?

全国首長で誰一人もこれはという人はいませんよね。

話が逸れましたが。

なぜ今回画像が上がってこなかったのか?

2022年は自衛隊小松基地から発進していますが今回はどうだったのか?

ヘリの映像も17時過ぎからようやく。

災害が発生すれば当然停電します、衛星携帯を配備すべきでしょう。

普通は現場役所に電話を繋いで報道がありますが今回まったくないのは?

正月休みで役所が機能していないのか?

東京の林官房長官に聞いたって無理でしょう。

本当に記者会見は記者のレベルの低さを証明していますよね。

何故、火事にどう対応しているかを誰も聞かない?

情報確認中ならどういう体制で情報収集しているのかと聞けば。

朝日?馬鹿にもほどがあります。

総理が現地に行くのか?

明日、伊勢神宮に御参りする予定はどうするのか?

いま聞くこと!馬鹿もここに極まれり!

本人は良い質問したと思っているのか?

私が上司なら張り倒してジャーナリストとはなんぞやを教育します。

朝日のせいで正月から気分悪くなりました。

 

まさか正月にこんな文を書くとは。

今年も昨年に続いておかしな一年になるのか?

 

今日も訪問いただきありがとうございました。