コロナで3年休んでいた盆踊りを無事奉納でしました。

夜は小学校の同窓会なので簡単に報告。

今年は謡い手2人、踊り手5人の小規模。

港えびす。

大浜えびす。

背景が海の最高のロケーション。

今年は揃っていていい踊りでした。

ご苦労様でした。

 

他の集落も踊り手の高齢化が進んで大変そう。

どうして高校や中学生が踊らないのか不思議?

いろいろな発表では島の伝統が大事で守りたいと言っているのに?

何故か移住者も踊らないのも不思議?

まばたき村は19歳・20歳が踊ってくれてありがたいことです。

 

小学校の同窓会といっても参加者5名。

離島は地元に残らないので仕方ないですね。

お盆・正月の帰省時に開催されます。

 

今日も訪問いただきありがとうございました。