今日も肌寒い一日でした。

夕日は16時には山に沈みます。

愛子岳のすぐ隣ですから夏至の海岸近くからは45度ぐらい南になっています。

もうすぐ冬至(22日)ですから早いですね。

 

農道に杉の葉が浮かんでいました。

風で飛んでいる途中ではありません。

ミスターマリック並みの空中浮揚に思わず撮影してしまいました。

 

農道をまたぐ3m以上の距離に張られた蜘蛛の糸に絡まっています。

12月になってすっかり蜘蛛も姿を消しました。

ニュースで鹿児島の錦江町にコウノトリが3羽と報道されていましたが屋久島でも

1羽観察されていました。

兵庫の豊岡で育てていますが珍しいですよね。

また南部では火山が噴火したような不気味な音が聞こえているそうです。

何か天変地異が起きなければいいのですが・・・

 

今日も訪問いただきありがとうございました。