●【レシピあり】我が家のめちゃウマごろっとハンバーグ

 

こんにちは〜

おもてなしスイーツ協会代表

日本酒唎酒師

五感スイーツアーティスト

高岡麻彩です❣️

 

最近コロコロお天気が変わりますね。

雨だとベビーカーを外に引いていく訳にも行かないので、ゆったりとお家時間です。

オーブンがようやく届きました!

やっと、、やっと色々焼ける!(また紹介しますね)

 

そして先日お家に届いて嬉しかったグッズ❣️


なんだか昔、りぼんのコミック購入した時に付録がついていて、

それを開ける時の気持ちみたいラブ

 

毎月いろんなものが届くので嬉しいです。

※興味あるかた、欲しいかたは是非メッセージくださいね❣️ご紹介します✨

 

さてさて、今日は、お家でリピ決定のハンバーグを紹介したいと思います。

やっぱりお料理は複雑さがとっても大事。

 

風味に奥行きがあるとどんなものも美味しくなる❣️

 

『我が家のめちゃウマごろっとハンバーグ』

<材料>

●肉だね

玉ねぎ:小1個

人参:半個

卵:1個

無塩バター:10g

生パン粉:120g

塩・こしょう:適量少々

牛豚ひき肉:500g

ナツメグ:少々

日本酒:ひとまわし

有機カレースパイス:ひとつまみ

 

●ソース

ケチャップ:大さじ2

中濃ソース:大さじ1

赤ワイン:ひとまわし

くるみ味噌:チューブひとかけ

砂糖:小さじ1

 

<作り方>

①玉ねぎみじん切り、人参をすりおろしたもの、卵、パン粉、カレー粉、ナツメグ、塩胡椒をボウルに入れる。

②ひき肉を入れる。

ここで五感エッセンス投入〜!

 

日本酒をひと回しします。※ここでお肉の臭みを消しちゃいます!

③もみもみして満遍なく混ざったら、成形する。

 

④フライパンにバターを引き、成形したお肉を焼く。

ここでも五感エッセンス投入〜!

赤ワインをひと回し。香り付けです。

 

⑤片面焼けたら、ひっくり返しして焼く。

⑥焼き目がついたら、耐熱ボウルに入れる。

下に野菜を引くと良いかも!

 

ここで五感ポイント〜!

 

⑦オーブンにてスチーム昨日で15分♪

スチームすることで肉汁を逃さず、中に火を通すことができます♪

 

焼き目もあって、中もジュワッとハンバーグ!

 

⑧作っている間にソース作り。

先ほどハンバーグを焼いたフライパンに、ソースの材料を入れ、火にかけてとろみがでたらOK!

 

スチームできたハンバーグから取り出して、ソースをかけて出来上がり〜〜

こちらのメニューも我が家の王道いりとなりました。

ワクワク夜ご飯が楽しくなるメニュー♪

 

是非是非、トライしてみてくださいね♪