●【レシピあり】夏にがっつり食べたい豚の開花丼

 

こんにちは!

おもてなしスイーツ協会代表

日本酒唎酒師

五感スイーツアーティスト

高岡麻彩です。

 

今日も暑かったですね〜〜

私はお外に出るのが恐ろしくて、、おうちでまったりの日を過ごしました♪

旦那様のお母様が買ってきてくれた和菓子。

水饅頭をパクパクといただいたり。

見るに美しい和菓子は、美味しいだけじゃなく、感性を刺激されます。

 

ゆったりお昼寝したり笑

あぁ〜〜美味しい豆大福も食べたいな♪←デブw

 

 

 

↑最近気になっている豆大福。

 

おうちの近くは、和菓子屋など老舗のお店も多いので、よくお散歩がてら食べ歩きしたりしています♪

 

毎日何かしら作ったり、食べたりしているので、夏前のダイエットも興味津々。

こういうの買ったほうがいいのかしら?笑

 

 

 

 

でもあんまり無理をしたくない私は、なかなかこういうのしても続かなさそうなので・・・笑

あまりハードじゃない方が好み!

 

そこで目をつけたのが基礎代謝をあげる!っていうコト。

 

実は、ミネラルを積極的に摂取するようになって、基礎代謝が上がって痩せやすくなりました♪

 

ミネラルって大事!お野菜にはもちろん、海水の中の生き物、お塩などにはミネラルって含まれています。

しかし、最近土壌の中のミネラル分が減ってしまったりして、そもそもの食べるものに含まれるミネラル分が減少してきています。

なので、ミネラル分を補足するのってすごく大事。

私が普段摂取しているミネラルはこちら♪

ドテラのミネラル。

料理研究家の太田みおさんや最近赤すぐやarの雑誌でも取り上げられているミネラル。

無味のものからカシス、プルーン、ハニージンジャーなどお味が付いているものまで。

 

お水や炭酸水に入れて薄めて飲んだり、

アイスにして食べたり、といろんな方法で楽しんでいます♪

 

お肉を焼いたりする前に漬け込んで置くと、ほろほろ柔らかいお肉になるんです♪

それを実践したレシピがこちら

 

『夏にがっつり食べたい豚の開花丼』

<材料>2人前

・玉ねぎ:半個

・卵:2個

・豚ロース:100g

・水:1カップ

・みりん:1/4カップ

・醤油:1/4カップ

・酒:1/4カップ

・ミネラル1キャップ

 

<作り方>

・下ごしらえ:豚をボウルに入れ、ミネラルをキャップ1杯分、日本酒と合わせてつけて置く。

(約15分ほど)

こちら五感エッセンス:ミネラルは食感も栄養においても必須♪

 

玉ねぎ:玉ねぎは薄切りにして置く。

 

①フライパンに分量のお水、みりん、醤油、酒を入れて、煮立てる。

そのあと豚と玉ねぎを入れて中火で煮る。

 

②①に卵を流し込み、ふたをして1分程蒸し煮する。

③丼にご飯を盛り付け、上に②をのせる。

 

出来上がり〜〜♪

 

めーーーーっちゃ簡単なのに、めーーーーーーーーっちゃウマです^^♪

 

ぜひ、お盆のお休みの日にも作っていただけたらな〜と思います♪