朝4時の点滴終わったけど


眠れなくなった


というのも


入院するまで起床時間4時だったから


生活習慣戻ってきたかな



先月の検査で少し誤嚥があるということで、食事は誤嚥予防の軟食、全粥です。食べやすくて美味しい。それは良かっんだけど、うがいにもトロミつけるんだって、相談したら水でもokになった。良かった、トロトロした水でうがいは辛いよ。


お陰様で、咳は、3/1くらいまで、減りました。

動くと息切れはしますが、ピークフローも上がってきて、少しホッとしてます。早めに退院できそうかな。


ふらつきもあるので、まだ車椅子、ベッド上安静ですが、月曜日の主治医の判断ですね。


また3月の退院の日からの生活に戻るのかな





大きな不安は


9月から始まる

マンション大規模修繕なんです


化学物質過敏症経験者としては

避難できないのが大きな不安

前回の修繕の時はフルタイムで遅くまで働いてたので、匂いも揮発してて、ダメな時は車で避難したらできたんだけど、今は精神科通院してて、強い薬も飲み始めたから、運転禁止!主人に鍵も渡しました。もし事故でもあったら過失が認められる様です。私の通院と調子が良い時主人とスーパーに、買い物する時しか使ってない車、維持費もかかります。どうしたものか。


後3ヶ月ちょっと

体力、筋力、免疫力どれも間に合いません

ステロイド30mg飲んでたら無理ですよね

また入院しちゃったし


体調悪化は、たぶん避けられない

避難する場所も、行動も出来ない

色々考えてはいるけど

どうなるのか

不安は日を追うごとに増して

焦りにつながります


うつ症状も悪化しつつあります


今の一番大きな不安です