美腸栄養士のリアルごはん!献立の立て方は? | 知って得する美腸栄養学®︎インナービューティープランナー中嶋円香オフィシャルブログ

知って得する美腸栄養学®︎インナービューティープランナー中嶋円香オフィシャルブログ

腸内環境を整えながら体のトラブル(肌荒れ・疲れ・便秘・冷え)を毎日のお食事から改善するための美腸栄養学®︎を分かりやすくお伝えしております!

日々の活動内容をブログに書いております♪


毎日の献立を考える時。

✅家族の疲れ
✅家族の健康づくり
✅自分自身の疲れ

など明日からの活力
になるお料理を食べたい


ですよね😊✨



昨晩の私のリアルな夜ごはんは
こちら❤️






 

♡鶏むね肉のカレー風味南蛮漬け
♡干し椎茸入り高野豆腐
♡冷奴
♡枝豆
♡ぬか漬け
♡えのきとナスのワカメ味噌汁

味噌汁は写真に載ってません🙇‍♀️



 
\ 食で笑顔をつくる /
 
健康づくりを楽しく続けるための
発酵・腸の知識をお届けする
 
大人の食育クッキング主催
美腸栄養士の中嶋円香です(*´▽`*)
  

献立は私は
メイン料理から考えますが


全体のバランス
を考える時は


ある合言葉をつぶやきながら
作っています😊✨








それが



まごわやさしい発酵♡



豆類・大豆製品
ごま・ナッツなどの種実類
海藻類
色の濃い野菜
椎茸などのきのこ類
芋や米などの炭水化物
発酵 発酵調味料・発酵食品



発酵調味料や野菜を

✅自分で
✅レシピなくても
美味しく作れるようになる✨



これは実際に



お料理を作ってみて
発酵調味料を使ってみて


繰り返すこと
が大切だと思います♡



そして一番は
お食事による変化に
気づくこと❤️





全体的なバランスだけでなく
細かい食材のポイント
まで網羅できるのが


レッスンの魅力ッ🥴❤️






レシピ考案回が

近づいているので…❤️



私は無意識に

こんなこと気をつけてるなぁ❤️



とか



ココはお伝えしていきたいッ😍



など色々考えながら

次のレッスンでお会いできることを

楽しみに…



毎日お料理を

楽しんでます😍💕







南蛮漬けのレシピ

今後のレッスン案内は

公式Instagramより

ご案内してます♡

↓↓↓

こちら❤️




 

 

 
 
 
個別お問い合わせ
 
 
 
クリックで登録できない場合は
ID検索🔍 
@587fgdae 
でお願いします🙇‍♀️💕
 
 
レッスン情報・レシピ配信
 
公式Instagramにて配信中

 

 

 

 
自己紹介》》こちらをご覧ください