塩分0.5g以下で満足感と美腸を叶える七草がゆを作る方法 | 知って得する美腸栄養学®︎インナービューティープランナー中嶋円香オフィシャルブログ

知って得する美腸栄養学®︎インナービューティープランナー中嶋円香オフィシャルブログ

腸内環境を整えながら体のトラブル(肌荒れ・疲れ・便秘・冷え)を毎日のお食事から改善するための美腸栄養学®︎を分かりやすくお伝えしております!

日々の活動内容をブログに書いております♪

 
更新が止まって
2021年になってしまっていました(;^ω^)💦
 
 
新年あけましておめでとうございますm(__)m✨


 
 
本日は1月7日💛
ということで七草がゆを作ってみました❣❣








 
体をいたわる日✨ということで


 
味付けを

いかにシンプルにできるか
 
がポイントになってきますよね(*´▽`*)
 
 


私が作った七草がゆは
使った塩分は
 
0.5g!






 
 
大体3~4人分の量なので、
1人にすると約0.1g!
 
 
塩分を抑えても
満足感のある味✨
 
 
にするポイントについて
本日はお伝えしていきます(^^♪
 
 
 
 

\ 化学調味料から発酵調味料へ /
✨心からの笑顔を腸からつくる✨

体質改善を始める第一歩を応援する
美腸栄養士の中嶋円香です(*´▽`*)

🙅‍♀️ダイエット=食べないこと
🙅‍♀️美肌=高級化粧品
🙅‍♀️便秘=キシリトール
と本気で思っていた私が
ダイエットも美肌も便秘も食事で変われる❣️
と思えた食事法をお伝えしています😊💕


初めましての方は》》こちらをご覧ください

 

 
 


塩分を抑えて
満足感を出すポイントは、大きく3つ!



 1つ目が
 
 
低温調理
 
 です。
 
 
 





低温でゆっくり火を通すことで、
 
食材の旨味、栄養素の損失
も最低限に抑えていきます。


 
 
 
2つ目は、
 
 
 
 
出汁を活用すること。





 
 
 
満足感=濃い味付け
 
ではないんですよねぇ(*´▽`*)
 
 
 
満足感=旨味
なので、出汁も旨味成分を多く含みます(^^♪
 
 
 
私は今回
 
カツオだしを使いましたよ~♬
 
 
 
 
そして満足感のある味に仕上げる


ポイントの最後が、
 
 
発酵調味料の力をかりる
ということです(*´▽`*)✨
 




 
 
私が使ったのは塩麹。


小さじ1/2使いました。
 


 
塩麹小さじ1が塩分約1gとされているので、
※使う塩麴の塩分濃度によって異なります
 
 
 
実際使った塩分は約0.5g


となるわけです( *´艸`)
 
 



塩ではなく
塩麴にすることで、
 



 
お米の糖質を分解してくれる酵素
も含まれ、



より一層、体に優しい七草がゆ
 
 
になるわけです😍✨



 
 
 
七草がゆだけでなく、
 
 
体をいたわる日
 
 
というのは、自分で決めてOK🙆‍♀️💕
 
 
ぜひ、違う日に七草以外で
試してみてください( *´艸`)
 
 
 
今週末は、
LINEアットからYouTube配信もできるように
頑張って編集やります!!!😊
 
 
 
 
LINE@
レッスン情報・美腸レシピ・健康を楽しむコツ
毎週20時配信
》》こちら

 
 
 
 
 
YouTube
市販の調味料を使わず、塩麹・醤油麹を使ったお料理に挑戦✨
》》こちら

 


 
 
 
 
 
 
インスタグラム
日々の食事やポップに学べる美腸栄養学
#大人の食育メモ を配信中✨
》》こちら