vol.28しなやかな体をつくる鶏むね肉のチョップドサラダ | 知って得する美腸栄養学®︎インナービューティープランナー中嶋円香オフィシャルブログ

知って得する美腸栄養学®︎インナービューティープランナー中嶋円香オフィシャルブログ

腸内環境を整えながら体のトラブル(肌荒れ・疲れ・便秘・冷え)を毎日のお食事から改善するための美腸栄養学®︎を分かりやすくお伝えしております!

日々の活動内容をブログに書いております♪

台風の風って恐怖感を
感じさせる力がありますよね。


毎朝10分間瞑想をしてるのですが
いつもなら大自然を妄想しながら
落ち着いて瞑想出来るのですが

台風が過ぎ去った昨日でも
風が強すぎて、集中が難しく…


人間って自然には
太刀打ちできないなぁ…

と感じちゃいました(笑)



私は体を動かすことが
嫌いではなく。


むしろ、体を動かしてないと
何だか調子が上がらなくなるタイプ。


なので汗をかくような動きは
定期的にするように心がけています。


全ての行動は
心地よい体つくりのため。



体の疲れ、だるさの減少
肩こりやむくみの減少
便秘やイライラの減少


これらが私の目的です。

そのための手段に
体を動かし、よく食べ、よく寝る
を実行してるのですが


その中でも食事
運動、睡眠をも左右すると
考えています。


何を食べるかで


寝つきが良くなったり
運動した時の効果が現れやすくなったり



と何を食べるかは
とても大切なこと。


次回のメールマガジンでは

vol.28しなやかな体をつくる鶏むね肉のチョップドサラダ




をお届けします。


鶏むね肉はもちろん
低温調理ふわとろに♡


あとはチョップドサラダに使う食材は

腸内環境が整う食材
血液をも綺麗にする食材
を使っているので


体つくりをされている方
ダイエット中の方
食材に反応しやすい方


はぜひとも見てもらいたい内容です。


【メールマガジン】
毎週月曜日19時配信




〝基本の食知識4日間ステップメール〟
1.調味料の選び方

2.加工食品、化学調味料をゼロにする方法とは

3.特に食べるべき食材

4.食べる量をコントロールする方法


が配信されたあと
毎週月曜日にメールマガジンが到着します。



【インスタグラム】

日常のお料理中心に講座風景を載せてます。
フォロー喜びます。



【ご案内イベント】


◯3ヶ月に1度の美腸ランチ会


《 事前案内はこちら 》