vol.24自家製味噌を使ったお料理3品 | 知って得する美腸栄養学®︎インナービューティープランナー中嶋円香オフィシャルブログ

知って得する美腸栄養学®︎インナービューティープランナー中嶋円香オフィシャルブログ

腸内環境を整えながら体のトラブル(肌荒れ・疲れ・便秘・冷え)を毎日のお食事から改善するための美腸栄養学®︎を分かりやすくお伝えしております!

日々の活動内容をブログに書いております♪

台風が来ましたね。
夜中の風は怖かったです。
被害が大きくなりませんように…


昨年作っていたお味噌が
 
ようやく食べごろに
なってきましたー!
 
 
大量に出来てしまったので
親に無理矢理渡し回ってます(笑)
 
 

作りたての時は
綺麗な大豆色だったものが
 
 
発酵って本当にすごい!!!
 
 
 
 
ここまで香ばしい色に!!!
 
 
香りをお届けできないのが
とっても残念ですが
 
 
作りたてのときは
大豆の香りしかしなかったのですが
 
 
今は大豆の香りは一切なく
香ばしい、味噌の香りに
変化しています。
 
 
 
こうやって日々の生活の中に
食にまつわる豊かさが増えると
 
 
なんて幸せって小さなものなんだ
 
って感じています。
 
 
そして最近ようやく気づいたのですが
 
 
私ってお料理するまでの行動が
本当に好きなんだなってことに
気づきました。
 
 
お料理教室は
私の役割じゃないんじゃないか
 
 
と悩んで
お料理教室は
声がかかったらやるし
途切れたら終わりにしよう
 
 
と決めてやっていました。
 
すると不思議なもので
お声が定期的にかかるのです。
 
 
最初は
違う人に頼もうか?
 
 
とすごく考えるんですが
お声をかけてくれる方々の情熱や
希望内容を聞いていると
 
 
私の伝えたいことだ!
 
 
と思うことばかりで
結局自分がやってるのです。
 
 
よーく考えてみたら
私が食を通して伝えたいことって
 
 
体が心地よくなるための
食事つくりのモチベーションを上げる方法
 
 
です。
 
 
家族や自分のテンションが上がる
お料理を作ってみようと思い、
 
 
簡単なことから楽しんでやってみて、
 
 
出来上がったものを食べて
笑顔になって充実感を感じる。
 
 
この行程全て
 
 
自分への自信になり
気持ちの安定になり
体と心の健康になる。
 
 
そこを伝えたい。
 
 
それこそが大人の食育だと
私は思っております。
 
 
そこに共感してくれて
体感してみたいなと
感じてくれる方々と
 
 
一緒に笑顔になれる時間を
過ごしたいなぁ。
 
 
次回のメールマガジンでは
来春以降の予定について
お話がきている内容を
お伝えできたらなぁと思ってます。
 
 
 
そしてお料理レシピは
 
vol.24自家製味噌を使ったお料理3品
 


 
・低温調理で作るふんわり肉みそ炒め
・エリンギ簡単ピザ
・自家製ダレのふわふわ棒棒鶏

をお届けいたしまーす。
 
 
お楽しみに!
 
 
【メールマガジン】
毎週月曜日19時配信
 


〝基本の食知識4日間ステップメール〟
1.調味料の選び方

2.加工食品、化学調味料をゼロにする方法とは

3.特に食べるべき食材

4.食べる量をコントロールする方法

 
が配信されたあと
毎週月曜日にメールマガジンが到着します。
 
 
 
【インスタグラム】
 
日常のお料理中心に講座風景を載せてます。
フォロー喜びます。
 
 
 

【ご案内イベント】

 

◯3ヶ月に1度の美腸ランチ会

 

《 事前案内はこちら 》