音楽サイコロ遊び | 年間50箇所 "音のモトを探す旅" ピアニストの全国周遊記

年間50箇所 "音のモトを探す旅" ピアニストの全国周遊記

情景描写ピアニストの挑戦を綴ります。
車中泊、下道運転で全国各地をめぐり、情景を音楽に描写していきます。
絶景や音楽で癒されたい方、旅に出たい方、ピアノが好きな方、読者登録してくださいね。

最近やる曲の多さにまいってしまいました・・・(笑)
 
 
 
夜は家にピアノがないので、学校にいる間の時間で練習maapf ピアノ学習帳-DIMG0001.gif
やりたい練習はたくさんだけど、あれもこれもやるには無理があるので、「今日はこれmaapf ピアノ学習帳-2545c59ac55fbbf2228459011a5852d5.gif」とある程度決めて毎日とりかかってますmaapf ピアノ学習帳-20091231113335.gif
 
 
maapf ピアノ学習帳-20091231113335.gifmaapf ピアノ学習帳-20091231113335.gifmaapf ピアノ学習帳-20091231113335.gif
 
 
シューマンばっかやってる間に
ラフマニが逃げていったり
 
ショパンにさわらない日が1日あると、とたんに弾けなくなってたり
 
 
全部の相手ができない時って
 
まさに「てんてこまい」状態になってしまいます・・・maapf ピアノ学習帳-e9b63c6b7daaad85ed4f577de88aaeea.gif
 
やんちゃな小さい子供を沢山もつお母さんってこんな感じなのかな(笑)全員の子守は大変なんだろーな(笑)
 
 
 
 
 
そうそうmaapf ピアノ学習帳-0a3a098a47a76baac53a2df36675b335.gif
この間の指導法の授業で面白いものを紹介してもらえましたmaapf ピアノ学習帳-d70a73f6.gif
 
 
モーツァルト作曲
「音楽サイコロ遊び」
 
 
必要なのはmaapf ピアノ学習帳-hk_i2964.gif2つのサイコロと、バラバラになった状態の各小節(小節それぞれには全て違うものが書かれてある、もちろんモーツァルトがそれ用に作ったもの)
 
 
サイコロをふってでた目の数に対応するものを、一小節づつあてはめていって
 
16回それをすると
 
偶然の組み合わせによって「コントルダンス」という16小節の短い曲ができあがってしまうというmaapf ピアノ学習帳-d70a73f6.gif
 
しかもできあがる曲は
さすが天才モーツァルトというか・・・maapf ピアノ学習帳-2545c59ac55fbbf2228459011a5852d5.gif
何度やっても完璧な音楽になってしまう
 
組み合わせ的には、
16小節それぞれに対して11種類のものが用意されてあるので
 
 
 
しかもサイコロの出る目はその時その時違うので
 
 
 
ほとんど無限にちかい組み合わせができるんじゃないかとmaapf ピアノ学習帳-DIMG0001.gif
 
 
 
できあがるその全てが音楽として完成されているなんで
 
 
モーツァルトは一体どんな頭をしてたんだろう(笑)サイコロで遊ぶ用に曲を作ってしまうあたり、モーツァルトらしいですねmaapf ピアノ学習帳-hk_i2964.gifmaapf ピアノ学習帳-0a3a098a47a76baac53a2df36675b335.gif
 
 
ちなみに全音楽譜出版社から千円ちょっとで発売されてますmaapf ピアノ学習帳-0a3a098a47a76baac53a2df36675b335.gifできあがる曲はシンプルでやさしいものなので、とーっても楽しかったし小さい子供ときにもおすすめですmaapf ピアノ学習帳-2545c59ac55fbbf2228459011a5852d5.gif
 
 
そんなとこでmaapf ピアノ学習帳-hk_i2964.gifmaapf ピアノ学習帳-d70a73f6.gif明日も頑張りま~すmaapf ピアノ学習帳-image.gifmaapf ピアノ学習帳-20091230133134.gif