体調不良すぎる春休み① | むすことむすめ、フレブルのいる生活

むすことむすめ、フレブルのいる生活

子供達と愛犬と暮らす日々をゆるく記録していきます★

年少さんの修了式が無事終わり、ホッとしていた母。やっと春休みか〜!どこに連れて行こうかなあ?なんて考えていたものの、春休みが始まって早々、息子が咳をし出してる〜ショボーンガーン


うちの息子、喘息持ちで風邪だと思っても悪化するので咳をしだすと気が気じゃないのです真顔

もちろん心配したところでどうにもならないのですが、心配してしまうこの性格ウインクびっくりマーク


ちょうど喘息の定期検診(先週の木曜日)だったこともあり、ついでに診察してもらい、お薬をだしてもらいました〜グッ喉が少し赤いとのことで風邪かなあとのことで、元気もあるしとりあえず一安心OK


翌日、金曜日の夕方からみるみる咳がひどくなってきた〜真顔真顔真顔


(ここからは息子の体調不良の記録になります注意)


土曜日は午前中のみかかりつけの小児科がやっているので怒涛の予約戦争に挑み、なんとか予約を死守できた笑い泣きチョキよかったーーー

そして土曜日の朝になり、熱発ガーン嫌な予感しかない、、


病院で診察してもらった所、熱が出てまだ時間も経ってないので検査をしても正確性はないけど念のためインフル、コロナの検査をしてもらったもののやはり陰性。また熱が続くようなら月曜日に病院へ行くことに。息子、なかなかぐったりしているもやもや

とりあえず喘息になってるので吸入をして帰宅アセアセ


流石に高熱が続き、解熱剤を飲んでも熱は下がらず、咳はひどくてなかなか寝つけず、寝てても咳。でも起き上がったりはしないから少し安心してはいるものの心配が尽きず、、

娘が元気なのが不幸中の幸いもやもやもやもや

このままうつらないでくれ〜と願う母


そして日曜日も高熱、咳が続き、かなりしんどそう。起き上がれず、夜も深く眠れてないタラー

病院はやっていないので様子を見るしかない状態。


22時ごろになり、流石に高熱が続き、咳もひどい、かなりぐったりしている、喘息発作が起きてるか心配な状態になったのでERへ連れて行くことにダッシュもやもや

(息子、4月にRSからの重度の喘息発作で入院、7月にヒトメタからの重度の喘息発作でなんとか入院は回避できたものの二週間通院で治療歴がありますハートブレイク魂)


ERに連れてく可能性もゼロじゃ無いのにそんな日に限って何も考えずお酒を飲んでしまった私。

夫は毎日の日課なので全然よいのだが、私、何やってるんだ!馬鹿野郎!ERは自転車でも行ける距離

ですが、ぐったりしてる息子を自転車ではとても連れていけない!馬鹿野郎な母でごめん、息子!と猛省しつつ、近くに住んでるばあばにヘルプショボーンショボーンショボーン入浴中だったにも関わらずすっ飛んできてくれて本当に本当に感謝えーんえーんえーん


そんなこんなでERに連れて行ってもらいました。

ほとんど水分も食事も取れてなかったものの、なんとか水分は頑張って飲ませてました。

が!着いて早々きつめの看護師さんに

「水や麦茶は水分じゃない!」と怒られ、子供の体調不良で心身ともに疲れてるからか、なんだか嫌な気分にグラサングラサングラサン

みてもらわないと仕方ないのでスルーしましたが、子供が嫌がってどうにも飲んでくれない時はどうしたらええんや!無理やり飲ますわけにもいかないし!と小児科なんだからもう少し子供事情がわかってくれても〜、、と思いつつ、みてもらってありがとうございますとも思いつつ、なんとも複雑な気持ちでした笑い泣き笑い泣き笑い泣き


結果は風邪きっかけでやはり喘息発作が出てるとのこと。入院するほど悪くはないけど、吸入とステロイド剤の内服をしてもらうことにびっくりマーク診てもらえて一安心の母でしたが、咳がひどすぎて薬も吐いてしまうしどうなることかと思いながら、なんとか飲めて帰宅できました笑い泣き笑い泣き笑い泣き


それにしても昼夜問わずいつでも診てくれるお医者さんや看護師さんには本当に感謝おねがい花親になって、ましては息子がこんな喘息持ちで尚更感謝の気持ちが増しますおねがいおねがいおねがい


次に続く