退院してからの生活 | 39歳子宮頸がん 定期検診してたのに1b2期と診断

39歳子宮頸がん 定期検診してたのに1b2期と診断

39歳で子宮頚がんと診断されました。
定期検診してたのになぜ?という納得いかない感じですが
記録に残したいのでブログをやる事にしました
手術や入院生活、診察代や入院費など費用面も、参考になればと思います


退院してから、3週間くらいは旦那が家事を継続してくれました!



体力がなさすぎて、起き上がるだけでもはぁはぁ息が上がってしまう。。。


少しづつ家事もして体動かして体力つけていかなくては💦


退院してからの生活は基本ダラダラです笑



下痢も酷くて、痔も痛いのでずっとビーズクッションに横になりながらテレビをみてる生活。




なんだか仕事してないと、申し訳なく思うというかなんとも言えない気持ちになる…


子宮頸がんという病気になって、7時間半の大手術して、病理検査でリンパに転移してて抗がん剤と放射線の追加治療もする事になって。


休めよ!ってみんなに言われるんだけどね笑




退院して2週間後くらいから週末パパと末っ子とお出かけもするようになって。

パパは下痢で体調悪くても外に出したかったらしい。




ずっと入院生活してて気晴らしして美味しいもの食べさせたかったんだって🥲




でも、出かけててもトイレトイレで下痢止め飲んでもあんまり効かないからホント大変だったけどね笑

今じゃ笑えるけど、本当に辛かった〜😭


オナラかなと思って、出そうとすると出ちゃったりするし、トイレ間に合わなかったら怖いから、お出かけする時は生理用のオムツ履いて過ごしてました🫢




でもこれおすすめですニコニコ