「世間的に正しいこと」に振り回されて、疲れちゃいました | 仕事もプライベートもあきらめたくない女性のための進路相談室-価値観にぴったりのライフデザインで一番輝けるあなたを実現

仕事もプライベートもあきらめたくない女性のための進路相談室-価値観にぴったりのライフデザインで一番輝けるあなたを実現

臨床心理士、公認心理師の五十嵐まろです。「他人や世間の声よりも、自分を大事にする生き方を。」をコンセプトに、講座やセッションを行っています。キャリア、結婚、出産、人間関係など…女性ならではのお悩み相談ならお任せください!

 

こんにちは!

臨床心理士 五十嵐まろです。

 

 

今日は、

 

「世間的に正しいこと」に

振り回されて、疲れちゃいました

 

についてのお話です。

 

 

 

女性だったら

 

・結婚(しかも○○歳までに)

・出産

・旦那さんの職業、年収

・親孝行

・子どもの進学先

 

などなど、たっくさんありますよね。

 

 

「私もこうじゃないとヤバいのかな!?」

って焦ってしまう人に共通していることは

 

 

「自分がどうしたいか」

ハッキリわかってない

 

ってことです。

 

 

自分がどうしたいかわかってないから、

 

世間的に正しいとされていること

 

親が望んでいること

 

友達がポロっと言ったこと

 

なんかにグラグラ左右されてしまうんです。

 

 

自分自身が無色透明だから、

すぐにどんな色にも染まってしまう。

 

 

最終的にいろんな色に染まりすぎて

真っ黒になって、

訳が分からなくなります。

 

image

 

「自分がどうしたいか」探す方法は、

 

行動してみた結果、どう感じたか

 

これを積み重ねていくしかないです!

 

 

結婚を例に考えてみると、

 

「私ももう○○歳だし

結婚してないとマズい年齢だけど、

正直したいかどうかよくわかんない…

 

でも何年後かに後悔するのかな…」

 

と焦ってきたとします。

 

 

ほとんどの人が

「よくわかんないからやめとこう」

と何も行動しません。

 

 

これは本当に数年後に後悔するパターン。

 

 

「よくわかんないから、

ちょっとだけ婚活してみるか」

 

 

って行動できる人は、後悔しません。

 

 

「これだったら結婚しなくていいや」

と思ったとしても、

 

「やっぱりずっと一人はイヤかも、

結婚したくなってきた!」

と思ったとしても、

 

 

「自分がどうしたいか」を

自分で決められたからです。

 

 

自分で考えて、

自分で経験して、

その経験をもとに決められた人は

もう無色透明じゃありません。

 

 

「世間的に正しいこと」に振り回されるのは、

 

これができない自分は

周りからどう思われるだろう?

 

という思考になっているからじゃないでしょうか。

 

 
自分自身の気持ちや価値観じゃなく
他人や世間の無責任な声に惑わされる生き方は、
もう卒業しませんか?
 
 
本気で生き方を変えたい方、
 
数年後に後悔したくない方、
 
これを最後の自分探しにしたい方。
 
 
「本物の自分軸」を最短で育てるための
具体的な方法をメール講座に詳しく書いたので、

ぜひ読んでみてください。

 

 

 

こちらからどうぞ(クリック)

 

 

☆今だけの登録特典☆

 

NEW!①タイプ別解説つき

自分軸-他人軸チェックシート

 

②振り回される原因がわかる!

劣等感タイプ診断

 

③劣等感タイプ解説動画

 

④無料メール相談

 
 
シンプルだけど本物の
「自分軸」の育て方
7日間無料メール講座☆
 
 
臨床心理学にしっかりと基づいた
現実的で具体的な方法を、
ぎゅぎゅっと7日間に詰め込みました。
 
 
過去に配信したメルマガの
バックナンバーも公開中です!
 
 
「自分のことを言われているようでした」
 
「今までの生きづらさの原因がわかって、
前に進む勇気が出ました」
 
 
などなど、嬉しいご感想を多数いただいてます!
 
 
 
 
※カウンセリングのご案内などは
メルマガ内でのみおこなっています。
 
 
読んでくれてありがとうございましたラブ