こんにちは!
臨床心理士 五十嵐まろです
レストランはすっかり秋メニューですね
いもくりかぼちゃ好きのわたしにとっては
幸せすぎる季節です
…でもちょっと寒すぎないですか!?
秋よ、もう少しいてくれ!
皆さんも体調を崩さないように
気を付けてくださいね!
さて、本日のテーマはこちら!
人と比べてしまうときは
○○を見失っているとき
つい友達と自分を比較してしまう
「この年齢なら普通は…」と考えて
焦ったり、落ち込んでしまう
いつも以上に
隣の芝生が青々と見える…
そんなときって
とあることを見失っているんです。
それは、
次にやるべきことです!
次にやるべきことを見失っていると、
途端に周りのことが気になり始めるのです。
わたし自身、
就職したてのできる仕事がない時期は
やるべきことを見失いまくりで、
友達と自分を比べては
無力感に苦しんだことがあります。
私たちはわかりやすい目標があると
そこに向かって努力できますが、
それがないとどうにも頑張れないものです

お金を貯めようと思っているとして
「車を買いたいから月々○○円貯金して、
□□円貯まるまでランチは自炊しよう。
いらないものをフリマアプリで売ってみよう」
と決めるのと
「全然お金貯まらない!
車ほしいけど給料は上がらないし!
みんな遊びに行ってていいな…」
とアワアワするのでは、
精神的な安定感は全然違いますよね。
最初はアワアワしてもいいんです、
いつでも冷静沈着なんて無理なので

ちょっと落ち着いたら冷静になって、
次にやるべきことを探してください。
こうなりたい!というゴールは見えてるのに
そこへの行き方がわからない!
という状態が一番不安になるし、
先を行く人を見て焦ります。
どんなに小さくても、
次の行動が決まっているだけで
あまり周りが気にならなくなりますよ。
人と比べてしまうクセに困っている方は、
ぜひ無料メール講座を読んでみてください。
人と比べるクセを手放して
ブレない自分になるための
7日間無料メール講座
人と比べるクセ、劣等感に悩む大人が
ブレない自分になるための方法を
ブログよりも濃く、詳しくお伝えしています!
自分で言うのもなんですが、
かなり具体的な内容になっています。
読んでくれてありがとうございました
