LINE×Lステップを用いて
ステップメール配信
セグメント配信
顧客管理
などLINE自動化・仕組化の
設定・構築代行をサービス提供している
ATTRACTIC株式会社の森です。
本日は・・・
本日は、LINEでのおすすめ
アンケート活用法をお伝えします
『LINE上でアンケートを取りたい』
という方が多いのですが、
よくあるGoogleフォームなどを使うと、
LINEのお客様情報と連携できないため
Lステップを使った方法がオススメです
Lステップのアンケート機能を使うことで
よりお客様に合わせた配信ができ、
売上や集客アップにもつながります
動画ではLステップ管理画面をお見せして
解説していますのでぜひご覧ください
動画はコチラから
【1】LINEでアンケートとは?
【2】アンケートの活用法
【3】アンケートの作り方
【1】LINEでアンケートとは?



【2】アンケートの活用法
回答フォームでは「職業」や
「今どんな悩みを持っているか」
「どんな情報の配信を希望するか」など
LINE配信において知りたい情報を設定し
友だち登録していただいたお客様に
アンケートとして回答してもらいます
アンケートで回答してもらった内容は
その方のLINE情報と紐づけて記録され
Lステップ上で確認と管理が可能です
もしコンサルタント業の方であれば、
個別相談などをお受けする際も
予めアンケートで悩みを知っておくことで
より相手にささる提案ができます
また日々の配信においても、
アンケートで登録者の職業がわかっていれば
会社員の方には会社員の方向けの文章で、
経営者の方には経営者向けの配信ができます
この相手に合わせた配信が実はとても大切で
共感できる悩みなどに合わせて配信すると、
伝わりやすく成約率もぐっと上がります
そしてLステップには、タグという
グループ分けをするような機能があり、
アンケート回答に応じたタグを
自動でつけられるんです!
例えば、不動産会社の方が
アンケートでどこの駅周辺の情報を
希望するかアンケート取っておくと
その希望エリアのタグが自動でつきます。
希望エリアの情報が出たときに
そのタグが付いている人にだけ配信する
絞り込み配信もできます
配信数を節約できますし、 お客様も
自分の欲しい情報だけを受け取れるという
メリットがあります
【3】アンケートの作り方





【 まとめ 】


