文具女子博2022へ初参戦してきました!



予習は必須
MAPに書きこんで
絶対に行きたいところはおさえて、、





という、事前準備をしなくてはいけないことは
わかっていたものの、、、

こういうのって全部回りたくなるし
人が多すぎてわからんくなるし
方向音痴だし



と、思ってあんまり調べず行ってみた。






少し早めに着いたんだけど
人人人人人でびっくりびっくり!
入場受付はスムーズだった、とか
あまり混んでないとか


嘘じゃん!
列長すぎてなんの列かわからんかったわ!





そして、朝一ワークショップ予約したから
会場入る前にそちらへ。

どうやって入ればいいのか、、
意味わからんすぎた。






ワークショップ一発目は、、コピック!

しかも1人!笑



夜に予約状況確認したとき
1人じゃんねーって思ってたけど

お姉さんとワンツーマン。贅沢!




コピックはプロが使うものって思って遠ざけてた。

使い方教えてくれて、コピックもいただけて
2,200円って、、、かなりお得じゃないか?
コピックのセットを普通に買うのと
同じ金額で、使い方講座までついてるって。
お得すぎやしませんか?

と思って、時間帯とか迷ったけど
朝一で正解だった!

私はあの行列でずっと待てる気がしない笑




面白い!コピック!
原理も教えてくれて、色の番も教えてくれて
そういう説明大好き!

一番はグラデーションとか色を合わせて
使うってところが面白いなって思った。

絵の上手さは白、塗らないにかかってるよな、
なんて思いながらあっという間に終了!


説明してくれるお姉さんと
『お局になりたくなくてもなってしまう』問題を
話しながら楽しくできました!
いや〜、大満足!








さて、いざ本戦へ!

人がとにかくいっぱい〜!



人気なブースはめちゃくちゃ人が並んでたり
ぎゅうぎゅうになりながら選んだり。




なんとなくやってみたマステガチャがあたって
マステビュッフェできたり。




やっぱりマステが大好きで
いつもは100均でしか買わないけど

ここはあまり値段を気にせず、
自分がテンションあがるものをチョイス。
そしたら、今お家にいるマステ分ぐらい
買ってしまった気がする、、、。





あとはこれを機に、気になっていたものを
直接触って見てきた。


ガラスペン、万年筆、スタンプ。




ガラスペンは本体を買ったので
インクはポチポチでゆっくり吟味する予定。

スタンプも本体だけ買ったから
スタンプ台はお試しな安いやつから始めようかな。







お会計もこんなに並んでるってなにごと〜、、
ただ、少し早めに会計したから
ぎりぎりだともっとすごいんだろうね、、。

全然計算してなかったから
金額わからなかったけどギリ1万超えなかった笑


文房具で1万、、、。ふふっ。








会計終わって少し休憩して
ちょっと腹ごしらえして、最後!

締めはまたワークショップ笑
ワークショップに始まりワークショップで締める!


畳縁バッグを作成。





カシメを閉じるのにトンカチで叩くんだけど
朝一にコピックやりながらこの音を聞いてたので
バッチリ、カンカンやったった




予定より5分巻くという優秀さで
本日は終了!








もっとじっくり見たかったけど
人が多すぎてむりだった。

だからみんなプレに行くんだね、納得。








帰宅して、戦利品を並べてウハウハ。
だがしかし、収納に困っている、、、。




Superflyのライブへ行ってきました!

勤労感謝の日はいつも仕事で
『働けることに感謝の日』だよ、なんて
社畜の言葉を交わすのが恒例だったけど
今年は半休で行ってきた!←それでも仕事すんのかい



現地はとっても久しぶり、、な気がするし
なんだかそんな感じもしない。








もうね、サイコーだ!!!!!


Superflyのライブ始まると泣く病気にかかってる。
今回はなんならバンドメンバー見ただけで泣きかけた。


一曲目からぶちかます感じの曲だったのに
全然泣く要素なかったのに号泣した笑






もう圧巻の歌声!
出産後にこれて、、、
前回のライブ3年前?
立って人前で歌うの2年ぶり?

そんなん、あの人には関係ないのよね。
そりゃ、たくさん努力して調整してきてくれてるんだろうけど。

昔のパワフルさも今のスッと芯が強い声も
ミックスされてて、さすがすぎました。

15年分の自分を好きになれて
すごいなって思えるって素敵なことだし
私もそんな年月を過ごしたい。







Superflyのライブってみんなが本当に自由で
そんな客席を見るのも面白いんだよね笑

こんな人が普段はちゃんとサラリーマン
してるんだろうな、とか思うと頑張れる笑


ツアーの報告も聞けたし、
大満足で終わりました!










このあいだの土曜日は朝から
科学博物館の特別展『毒展』へ。





楽しかった!
生物によって色んな毒の使い方があって

警告色を出して近寄らせない子もいれば

毒なしの子と擬態して生きる子もいて


自分の毒だと弱いから他の生物を食べて
体内に取り込んで強い毒にする子

そもそも毒なんてないのに
他からもらってくる子。


毒を持ってると知ってもなお
食べたいがために耐性がついた子



毒の可能性は計り知れないと感じて
感心しっぱなしでした。




せっかくだから常設展も行った。
科学、好きだなーって思ったね。
化石とか生き物の模型とか鉱物とかは
サラッと見るぐらいで。


それよりも、光の屈折とか比重が違う物質とかが
すごく楽しかったなー。




なんだかんだで11時ぐらいから入った
特別展+常設展は16時ぐらいまでいたので
中々堪能したほうではないのかしら。

毒まんじゅうもマステも買えて大満足。








そして、


その足でコブクロのライブへ!!!




元気、笑





久しぶりのコブクロだったけど
やっぱり、私はお笑いが好きなんだなって感じた笑
コブクロって漫才師なんだよねって再認識した。

小渕さん、絶不調だったから
う〜ん、、って感じだったけど
笑えたし、、、まあ、いいの、、かな笑







明日はSuperflyのライブあるし11月は忙しい!