都内で働くOLまーもんです。
(現在育休中)
2022.5月に第一子を出産しました👶
ゆっくり振返りながら、妊娠記録を残しています。
出産準備にあたり、
おむつやミルクは山王バースで使っているものを用意しておけば良いかな~と思っていました。
体調が悪く比較検討する元気がなかったのと、
山王で使われているものなら大丈夫だろうという安心感と。
事前にネットで調べて分かっていたものも、
入院して初めてわかったものもあったので、
2022年春時点のものを
こちらでまとめてご紹介します💁♀️
【おむつグッズ】
✔ おむつ
はじめての肌いちばん(新生児サイズ)
新生児サイズはすぐにサイズアウトするので、
なくなりそうになったら買い足す方が経済的です。
息子は3パックでSサイズにサイズアップ。
✔ おしりふき
純粋99.9% 水分たっぷり 厚手 おしりふき
✔ おむつ用ごみ箱
オムニウッティ
【授乳グッズ】
✔ 粉ミルク
アイクレオ バランスミルク
病院のものは320gの小缶ですが、あっという間になくなるので800gで購入するのがおススメです。
2缶飲み終わったタイミングで別のミルクに変えました。
✔ 液体ミルク
持ち運び用のものを2ついただけます。
市販のミルクの中で1番小さい125mlなので、
たくさん飲まないうちはこちらがおススメ。
退院手続き中にお腹がすいてギャン泣き。
早速こちらが大活躍しました。
✔ 哺乳瓶
母乳実感
病院専用の小さな哺乳瓶でした。
入院中は毎朝哺乳瓶が補充され、
使い終わったものは洗わずにそのまま置いておけば翌日交換してもらえます。
ステキ。
退院後、"哺乳瓶を洗って消毒する"というのが地味に面倒でした…
✔ 授乳クッション
山王バースのオリジナルです。
山王病院7Fの売店で購入できます。5,500円。
✔ 搾乳機
入院中にお借りする場合は、
メデラの手動/電動になります。
入院中にネットで購入しました。
【ベビーベッドまわり】
✔ 乳幼児体動センサー
ベビーセンス
マットレスの下に設置すると継続的に赤ちゃんの呼吸による体の動きを感知してくれるミニターです。赤ちゃんの動きが止まったりするとアラームで知らせてくれます。
寝返りしだしたら欲しい。
【ベビー用ケアグッズ】
✔ コットン
外出用に便利なので、退院後に追加購入しました。
【ママ用グッズ】
✔ 産褥パッド
アメジスト
Mサイズ・Lサイズが1袋ずついただけます。
産前は準備していなかったのですが、
入院中に病院で追加購入し、
さらに退院後もネットで追加購入しました。
産後ほぼ尿意がなくなってしまい
時間を決めてお手洗いに行くようにしていましたが、
「あれ?今行きたいかも」
と思ってから行こうとするとその瞬間…
でもう間に合わずなんてことが何度も。
生理用ナプキンより大きめ・厚めのこの産褥パッドが被害を最小限におさえてくれ、本当に何度も助けられました。
楽天ROOMもやっています。
↓↓↓
