支援学級でわいせつ、虐待をされて、はくは28日ぶりの登校 | ⭐️まあちゃん家族⭐️

⭐️まあちゃん家族⭐️

メイン▷お料理記録☀️
⟡.··············································⟡
うちの子どもは元気いっぱい陽気な、自閉症スペクトラムきょうだい❣️
息子 小3 / 娘 小4 / パパ / まあ(私)よろしくお願いします‍♀️



今日は久しぶりに息子が学校に行き、個人懇談があったため早く帰宅しました。帰ってきた息子はとても嬉しそうで、支援学級の担任の先生のことで

学校に行く多少のストレスはあったものの、

頑張って学校に行けました。


給食もおいしく、おかわりもできたそうで、楽しんでいた様子でした。



私は息子がこれからの力をつけていくことを信じており、人生はこれからだと思っています。


不登校になることは決して悪いことではないけれど、私は親として子供にいろいろな経験を積んでほしいと考えています。


私は自分の経験から、嫌なことから逃げてきたことがあり、気持ちがよく分かりますが、同時に多くのつまずきも経験しました。


そのため、息子や娘には「逃げる必要はない」と伝え、困難を乗り越える力を育んでいきたいと思っています。



逃げ癖をつけてしまうと、苦手や得意がはっきりしてしまい、それが果たして子供のためになるのか疑問に思っています。


だからこそ、子供たちには早い段階からいろいろな経験を積ませることが大切だと思っています。


今日も、学校に感謝しています。

教頭先生は、はくの様子を見てくれていました。

電話でも、とても喜んでくれてました。


はくの担任の先生や、ららの担任の先生とお話しをしました。


また、前進していくわよん。🙇🏻‍♀️








娘がイオンでお買い物したくて、連れて行きました😉


素敵なクリスマスツリー🎄でした✨✨