淀川花火大会 2023年 | び〜はっぴぃ 2

び〜はっぴぃ 2

自分の記録用ブログ。
ある時は、食べ歩き、
ある時は、ダイエット。
ウォーキング、読書、映画などなど。
人生楽しく生きてく(^^)

淀川花火大会!今年は気合いをいれて

発売日に


サマーベットをとった!


3時間くらいで売り切れてた。

私は15分くらいでとれた。


お値段、16000円なので、5分で完売とかでは

なかった。



今年の最大のお楽しみ!

では、レポ。

《私もどんだけレポさがしまくったか》


‥‥



イープラスシートは、塚本側。

降りるのは、塚本スロープ。


開場 1700

開演 1930


当日。

1715頃

塚本駅はすごい人なので、

大阪駅にはいかず、北新地からのって、

御幣島駅下車。

この地点では、駅も電車も混んでることもなく、

スムーズ。




30分くらいかかるけど、元気なら歩くのが楽ちん。

大阪駅はすでに入場制限してるとか。



塚本駅付近に行くと人が増えてくる。







塚本付近では、チケットある人と、ない人で道が変わる。





塚本スロープまでまっすぐ進む。

イープラスの人は、中央階段にはいかない方がよい。


塚本スロープを降りると一気に人が増えて動かない💦

でも、イープラスの人はこちらです!と、よばれた。


入り口があった。スムーズに入れる。

並んでる人は、イープラス以外の人だった。



イープラスシートの案内図。

ペアシートは、お弁当付。

イープラスシートは、指定席のパイプ椅子


私たちは、サマーベットエリア

わくわく。


わたしの席番、9.10。

最前列だった。




べっと、広がるとこんな感じ。



なかなか、使いにくかったが、

ちゃんと組み立てると、しっかりしてた。

テーブルもあるから、便利。

隣との感覚も結構ある。

大体100ベットくらいあった。




目の前には大阪の街並み。




背中に炎天下の太陽がめっちゃ暑いが、

陽が降りると涼しくなる。


トイレもたくさんある。

たが、1830頃にみにいくと、100人くらい並んでた

からやめた。この、ぼおっとする時間を

大事にしたいなあと。



足なげたして、スマホ触っている私。


少しだけ売店もある。ほんと少しだけ。

なので、持参する方が良いとおもう。


トイレの心配があるから、私らは

あんまり飲まず食わずで。




19時頃から、挨拶やら説明が始まる。

吉村知事や、市長も挨拶してた。




で、いよいよ1930スタート!!






つづく。