国府は、日本の奈良時代から平安時代に、令制国の国司が政務を執る施設が置かれた所です。国府付近には国庁のほかにも国分寺・国分尼寺、総社が設置され、各国における政治的中心都市であるとともに司法・軍事・宗教の中心部でした。

 律令制の衰退にともない立地の優位性を失い廃れたり所在不明になったりした国府もある一方、いくつかの国府所在地は、現在でも静岡市・姫路市・岡山市・大分市など大きな都市として発展しています。

 北陸道では

若狭国 中国 小浜市         

越前国 大国 越前市(武生)

加賀国 上国 小松市

能登国 中国 七尾市                   

越中国 上国 高岡市伏木(射水郡)

越後国 上国 上越市         

佐渡国 中国 佐渡市   に国府がありました。

 越前は大国でした。いま『光る君へ』では、越前の為時が活躍しています。

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 高岡情報へ
にほんブログ村  クリックをお願いします。