皇帝と教皇の争い(11世紀ドイツ・イタリア) | 春空に一息 

春空に一息 

いつも大変有難うございます。
日頃
心に残った事を、
書いていきたいと思います。
(旧ブログ名 ひめたんとほっとTea Time)

こんにちは。

桜も満開になってきましたね。(場所によってはまだの所もありますが)

前回ブログからの続きです。

 

その頃は、ドイツと北イタリアを合わせた地域を、「神聖ローマ帝国」と呼んでいました。。

 

11世紀から12世紀にかけて、

 

カトリック教会を意のままに操ろうとした神聖ローマ皇帝 と、

それに反発したローマ教皇庁(イタリア)

この二者の対立があった。。     

 

これはあまり知りませんでした・・

 

神聖ローマ皇帝は、

自分のやりたい事(政治意図)を実現するため、しばしば

対立教皇(自分の息がかかった教皇)

を新たに立てることで、ローマ教皇を脅かした。     フリーダムな時代・・

 

 

という事は、

自分の息のかかってない教皇のもとだと、

皇帝は、自分のやりたい事を、なかなか実現できないし、

逆に、教皇から、コントロールされてしまう、って事だよね・・

 

だから、それを避けるために、

わざわざ

自分の息のかかった人物を教皇に選んだ、ってことですね・・。。

 

だから、

ハインリヒ3世は、自分の息のかかった教皇クレメンス2世を、自ら教皇に指名した。。(本当はイタリアには、他にも教皇が3人いたんだけど、ハインリヒ3世が、3人とも退位させちゃった)

そしてハインリヒ3世は、このクレメンス2世から、さっさと神聖ローマ帝国の皇帝の戴冠を、受ける。。(1046年)           

 

だから、

この退位させられ、追放されたうちの1人、教皇グレゴリウス6世は、

皇帝に、恨みを持ってる・・

 

そしてその恨みを、

グレゴリウス6世の側近だった

グレゴリウス7世が、引き継ぐ・・

 

そして、

前回ブログで出てきた、

ハインリヒ4世(ハインリヒ3世の息子)が、この

(教皇)グレゴリウス7世と、また

激しく対立する事になる・・       そして後に、"カノッサの屈辱"が起きる・・

 

 

もうこれは、

父の時代からの、

因縁なんですね・・

皇帝と、教皇との、対立、権力闘争・・ せめぎ合い・・

 

因果は巡る・・

 

 

この時代の事を、

全部理解するのは、到底難しいけど、

少し、片鱗が、分かった気がしました・・

 

日本の歴史とも、似てる所が色々あって・・

 

ハインリヒ4世は、

源頼家や、

今川家に人質に出された、竹千代(家康)、

または

父を亡くした、豊臣秀頼を思い出させます・・

 

幼少期に、誘拐され、母親と引き離されて、

辛い思いで育ったのに、

運命に立ち向かっていく姿は、

逞しいなと、思いました。。   (絵に描いたような聖人君主ではなかったかもしれませんが)

 

今日も読んで下さり有難うございます。