一緒じゃなくて…
痛いことを乗り越えたけど、赤ちゃん小さいから中々抱っこできず…
保育器に入れられちゃった。
すごく切なく、辛く。ガラス越しに毎日見に行ってたけど涙を流していた。
皆母子同室なのに私のとこには赤ちゃんいない。
本当に産んだっけ…夢だっけ…とか考えてしまって、だけど陣痛から出産を思い出すと痛くてきつい思いして産んだなあ、と実感。
体重が2000gないのと、黄疸で入院の我が子。
色々考えてしまったけど、夜眠れないし辛いしとりあえず私だけ1週間後に退院した。
久しぶりの我が家は嬉しくて、夫と喧嘩もしたけど夜は抱きついて寝た。
泣けてくる、なぜ家に赤ちゃんいないんだろう。
考えても仕方ないから「赤ちゃんがくれた時間」と思い、更に家の整理をしてジョイントマット洗ったり床磨きしたりした。
早く赤ちゃん帰って来ないかな…
なんて思った。
分娩後…
色々な処置をしてもらい、2~3時間後に歩いて部屋に戻る。
新生児室の前に親がいた。
義理の親もいた。
話しかける余裕はなかった。
部屋に帰ると夫がいた。
名前を考えている様だった。
ほとんど決まっていたが、漢字で悩んでいた。
母を部屋に連れてきて貰い、何か色々話した。
私はベッドで休憩。体力一気に使って体に力が入らない!
これが交通事故レベルの体のがたつきか。
起き上がれなかったから、晩御飯は夫に食べさせてもらった。
初めてこんなに甘えたかも。
ちなみに、メニューはステーキ。
吐きそうだった。
半分食べてあとは母に食べて貰った。
お野菜や、ご飯は美味しかった。
ちなみに夫の立ち会いは、仕事の電話がかかってくるというタイミング悪く…。へその緒を切るところには間に合ったらしい。
いたいことばかり
赤ちゃんが出てくる前に会陰切開。
聞いてたけど、違和感。
陣痛汗だく、出産汗だく。
産み終わった後縫われるのも痛かった。
あと、痔になった。
院長が看護師さんに押さえなくていい、と言ったらしい(;_;)
これに1週間くらい悩まされた。
後は、筋肉痛。全身のものが4~5日ありきつかった。
点滴は、陣痛が痛すぎて痛みを感じなかった。針はすごく太いのに…