にごり湯とながれ星【前編】 | 社会の窓まで ―飽くなき探求心―

社会の窓まで ―飽くなき探求心―

くだらないことに全力を注ぐ女、荒木麻由のロマンあふれる妄想全開突撃系ブログ
   
類稀なる発想力とバイタリティを遺憾なく発揮し、その真実にせまる!

 

はじめて岐阜に訪れたのは
中学の修学旅行だった。
 
 
高山の街。
白樺の森。
静かな渓流。
彼方に見える御岳山。
 
 
なんて美しいところなんだと思った。
 
 
 

 

 

 

秘境にでもいくか!

 

 

最近は近場の温泉ばかりで

すっかり山奥の秘境はご無沙汰だったからね。

何もかも忘れて…ってのは、やっぱり秘境に限りますよ♪

 

 

下呂温泉をこえて

高山の街をこえて…

 

やって来たのは

 

 

 

 

 

 

濁河温泉 にごりごおんせん 「旅館 御岳」!

 

 

標高1800m天空の秘湯

 

今日は相変わらず天気も100点。

楽しい旅行になりそうな予感です(*^。^*)

 

 

というわけで、まずは

 

 

 

 

 

 

谷にあるという露天風呂へ♥

 

 

高所恐怖症の人涙目のせまーい回廊を通って

160段の階段を降り、渓谷へ。

 

温泉までいかなくても、もくもく湯気がたっていて

期待をめちゃくちゃ煽ってくる…!

 

 

 

 

 

 

超イイだろ…!

 

 

この野趣あふれる露天風呂!

ここの写真を見た時、絶対来ようとおもったんだ!

 

原生林に囲まれ、谷底を流れる川の音をききながら…

 

 

ここは混浴

フロントではタオルと湯浴み貸してくれるから

あんまり警戒せずに入れるのもよいところ。

 

 

 

 

 

 

▪ナトリウム・カルシウム・マグネシウム-炭酸水素塩・硫酸塩温泉

 

もとはほぼ無色の温泉だけど

溜まって時間が経ったり光の加減とかで、いろいろな色に変わる。

に近いようなにごり湯。ほんとキレーだ…!

 

お肌の脂を取ってくれる、炭酸水素塩泉硝酸塩泉のよくばりクレンジング効果。

さらに塩分で保温効果が高くて、温泉パック状態。

 

 

永遠の20歳に美肌は必須!

これはツヤツヤに慣れそうな予感♥(*^。^*)

 

 

当たり前だけど、消毒も循環もない源泉かけ流し

源泉温度は45℃。

 

熱い…💦

 

長湯したいのに、5分と入っていられない。

私あついの苦手だから余計に…

 

 

時たまあがって風に当たりながら入ったり出たりをループして

なんやかんや、騙し騙し40分くらい入ってた。 

 

帰りの160段のしんどいこと…

4階分くらいあるよ、これ(›´ω`‹ )

 

 

 

 

 

 

夜9時。

 

実はめちゃくちゃ楽しみにしてたものがあるんだ!!

 

 

 

 

 

天文台!!!

 

 

なんでも、下界では見られないくらいの満点の星空を

天体望遠鏡で見ることが出来るらしい!!

 

私星好きなんだよ〜〜!

見たい見たい見たい!!\(^^)/

 

 
 

 
 
 
早速天文台にあがると
 
 
 
ポストカードみたいな満点の星空…!!!
 
 
 
すごい…!!
こんなのはじめてだ…!!!
 
 
感動で震えてたら、星空のセンセイが何座何座と色々説明してくれた。
星が多すぎて、すぐわかんなくなっちゃうよ。
ちなみに大阪は星が少なすぎて分からないやつね。
 
 
なんでも、ここは標高が高いから
下界よりもたくさん星が見えるんだって。
 
梅雨の時期にこのお天気。
今日はラッキー(*^。^*) 
 
しかも…
 
 
「今日は珍しくお客さん少ないので、何やっても貸切でしょ(^^)」
 
 
そうなの。
 
なんでもランナーの団体さんが泊まってるらしいんだけも
ランナーは夜も朝も早いみたいで、あんまりホテルでゆっくり星見たり温泉入ったりはしないみたい。
土曜日でもないから、観光の人も少ないし。
 
もしかして年間通しても有数のあたり日なのでは…?
 
 
やっぱり私、持ってるわね!(。•̀ω-)☆
 
 
 
つぎは天文台へ移動。
今日は木星が観測できるらしい。
 
センセイに促されるままに、覗いてみる。
 
 
「木星のシマ模様が見えるでしょ」
 
見える見える。
 
「その周りにあるのが、木星の衛星」
 
はえ〜…
 
「実は木星は高速で自転していて、微妙に楕円形なんですよ」
 
え!そうなの?
………まあ確かに、言われてみたらそういう風に見えないこともないような…?
 
 
この望遠鏡は90倍らしい。
うちにある選手チェック用の双眼鏡でも見えるかな?
帰ったら見てみよう!
 
 
ところでこんなに星があったら流れ星みえるかも!?
 
「天気良かったら毎日見えますよ。今日は多分みえるんじゃないですかね」
 
 
(๑•̀ω•́๑)✧
 
 
床に寝転ぶくらいの勢いで
目を皿にして流れ星を探す。
 
…。
 
 
……。
 
 
 
あっ!!!
 
 
 
お願いするのわすれた…。
 
流れ星にお願いするのは、神様が叶えてくれるからじゃなくって
お願いごとを強く思うこと自体が大事なんやで。
 
もう1回…。
 
 
あっ!!!
 
 
お願いするのわすれた…(^^)ゞ
 
流れ星探しは、何時間やってても飽きないものです♪
ほんと楽しい。
ほんと星空って大好き(*^。^*)
 
 
 
翌朝。
 
 
 
 
 
 
朝は内湯で♪
 
 
朝からあの階段降りるのが嫌になったわけじゃないよ(笑)
やっぱ来たからにはなんでも入らないとね♪
 
 
 
 
 
内湯から繋がる露天風呂は
お湯がぬるくてちょーどいい(*^。^*)
 
湯船が浅いから早く冷めるんだね。
これなら長湯できたから、夜ここで寝たりしてみてもよかったな♪
 
 
ゴロゴロしてたら、後から入ってきた関東の言葉の女の人が話しかけてきた。
 
 
「今日はどちらにいかれるんですか?」
 
今日はまだ決めてないんですけど、近くの温泉まわってみようかなって。
 
「あら、それなら御嶽山のぼって!
御嶽山の中腹にも温泉あるけどなかなかいいわよ!
スニーカーがあれば3時間くらいで登れるの!
今日は登山客も多いだろうし、オススメだから!」
 
 
御嶽山のぼりかぁ…。
興味はあるけど、山登る心構えで来てないからなあ…。
 
 
とりあえずオススメされたことは気に留めておくことにしよう。
私の人生もまだ長いし、また来ることもあるだろうから。
 
…問題は誰が一緒に来てくれるのか、だけど…(^ω^;)
 
 
 
 
 
 
朝食も食べてゆっくりしたし。
そろそろ、経とうかな。
 
 
昨日の星空のセンセイがフロントから見送ってくれた。
 
 
センセイ、またね!
きっとまた来るよ!
 
 
 
 
 
【後編へつづく】