豊岡に残る魂たち【前編】 | 社会の窓まで ―飽くなき探求心―

社会の窓まで ―飽くなき探求心―

くだらないことに全力を注ぐ女、荒木麻由のロマンあふれる妄想全開突撃系ブログ
   
類稀なる発想力とバイタリティを遺憾なく発揮し、その真実にせまる!

 
温かい風が、頬をなぜる。
 

 

 

 
 
 
兵庫北部。
 
 
京都や兵庫というのはおもしろいもので
京都駅や河原町 神戸や姫路は知っているけれど
それ以外の山側の場所は全くの未知…
 
そんな人が、ものすごく多い。
 
かくいう私も、つい最近までは山側は謎の領域として認識していた。
 
 
今回、そんな謎の地域に足を踏み入れたのは
 
どうしても、見てみたいものがあったから。
 
 
 
 
 
 
植村直己冒険館!
 
 
植村直己といえば、世界初の五大陸最高峰登頂を成し遂げ
北海道~鹿児島を徒歩で縦断したり
北極圏12000kmの犬ぞり探検を達成した
国民栄誉賞の冒険家。
 
最後は、世界初のマッキンリー冬期単独登頂を果たし
その帰り道に遭難して、いなくなっちゃったんだよね。
 
 
この冒険館には、その数々の冒険に使われた道具が展示してある。
 
 
 
 
 
 
先日東尋坊で崖を降りた際
その死線をくぐるような体験にゾクゾクしちゃったんだ。
 
この逆境を超えてみせる
そんな気持ち。
眠れなくなるほどに血が滾る感覚。
 
 
そんな死線の中に自分を見つけてしまう人たちの気持ちは
わからなくはないんだ。
だからここへ来てみたかった。
 
 
私もいつか
ヒッチハイクで世界一周します! とか
世界最高峰の山に挑みます! とか
そんなことを言いだしちゃったらどうしよう…。
 
 
 
 
 
 
氷点下20℃や30℃の中でも耐えられる装備。
テントや寝袋も展示してある。
 
たった一人で生きられるための道具たち。
 
 
なんかこの展示を見ていると、泣けてくる。
 
誰もいない北極で
こんな小さなテントと寝袋で
どれだけの孤独を越えたんだろう。
 
彼は冒険中、日記や手紙をよく書いていたらしいけれど
そうでもしないと耐えられなかっただろうと思う。
誰かが自分の存在を知ってる、待ってる。そう思わないと進めないよな…。
 
 
ここの道具には、そんな無限の孤独が染みついてる。
その残滓が流れ込んでくるような気がするんだ。
 
 
 
 
 
 
犬ぞり訓練をしていた時の、イヌイットの道具。
 
 
 
 

 

 

縄文時代の人かよ…

と思うような、超原始的なアイテムの数々。

 

これでトドの肉とかさばいてるんだもんなあ…。

信じられないよ。

 

 

 

植村直己は、イヌイットともすぐに打ち解けて仲良くなったという。

 

私には持論があってさ。

人が良く優しくて、人を愛すことが出来る人ってのは

基本的にさびしい思いをしてきた人だと思ってる。

 

だから、自分に関わってくれる人に無条件に感謝できるし

嬉しいとか、楽しいとか、そんな感情を与えたくなる。

人の中に自分を見つけるタイプ。

 

 

「植村直己は誰からも愛される人でした」と一言に書いてあるけれど

こういうのを知れば知るほど

彼の人生の、描かれない一面が見える気がするよ。

 

まあ、私の勝手な想像だから、まったく見当違いかもしれないけどね(笑)

 

 

 

 

 

 

冒険に行く時は、これくらいのリュックをしょっていたらしい。

 

何キロくらいなんだろ?

 

 

まあ、私も普段重いもの背負って仕事してますから

余裕でしょ♪

 

 

ふぬ!!

 

 

 
 
 
 
くっそ重……ッ!!!
 
 
 
これ30kgは下らないだろ!
このタイプのリュックの背負い方はもちろん知っているけれど
油断したらひっくり返りそうなくらい重たい…っ!
 
めりこむんじゃないのか、床に><
 
 
私に冒険は無理です…orz
 
 
こんなん持って、1分立ってるだけでもしんどいわ。
これで山登りなんて……ブルブル
 
 
 
部屋の奥には、犬ぞり体験コーナーがあった。
 
 
 
 
 
おは♥
 
 
体験とはいえ、別に犬ぞりをやってみることはできないんだけど
実物大のテントと犬ぞりに入ったり乗ったりできる。
 
いや、いくら植村直己が背低かったからって
ぜんぜん足りない広さだと思うけどなあ…。
 
この中にあらゆるものを置いてなんとかなってたんでしょ?
 
 
 
 
 
犬ぞりも、こうしてみると思ったよりも狭い。
 
ホントにこの上に乗って行ってたの?ってくらいに。
 
 
単純なつくりだから壊れない、なんて書いてあるけど
いやいやそういう問題?っていう。
海でももっとしっかりしてるよ。
 
こんな装備で一年半なんて、死ににいくとしか思えないもの。
 
 
 
植村直己が生きた時代には、私は生まれてなかったけど。
 
彼が生きていた時は
世間はどんな風に彼をみていたんだろうなあ…。
 
 
 
中庭に、ボルタリングの体験コーナーがあった。
 

15メートルくらいの壁を、石を使って横移動して

端まで制覇できるかな?というもの。

 
 
 

 

こんなん余裕っしょ♪

 

 

というわけで、さっそく壁に飛び乗って、移動してみる。

 

 

 

え、超きついんだけど…。

 

 

 

ボルタリングってこんなしんどいの?

15mどころか半分も耐えられなかった。

 

こんな簡単そうなのに…うそでしょ?

悔しい……。

いつか絶対リベンジしてやる。絶対だ!

 

 

 

 

 

 

 

「山では絶対死なない」

 

 

そう言っていた植村直己が、山で消えた。

 

 

冒険の中で生きた人間が

最後の冒険だと決めて臨んだ冬のマッキンリーを登りきって

もうやることはないって、神様に言われたんだと思ってる。

 

本望だとは、言わないけど。

 

 

 

 

私は、冒険を人生にすることはできない。

 

だけど、人生を冒険しつづけることは、できる。

 

 

出来ないことはない。

そういう思いは、きっと同じだから。

 

 

 

 

『みんな、それぞれが、何か新しいことをやる。

それはすべて冒険だと、僕は思うんです。』

 

 

『出発するとすぐ、帰ることばかり考えるんですよね。

毎日先に進みながら、いかにして先に進むかじゃなくて、いかにして引き返すかっていうことばかり考えてるんです。

それがある一定のところまで進むと、もう引き返しのきかない状況までくるわけです。

そこで初めて、先に進むことだけしか考えなくなるんです。』

 

 

 

 

 

【中編に続く】