ハロウィーンからのLONDON CALLING | Street Jesus

Street Jesus

BAD BOYS OF BOSTON

ニュースでハロウィーンの歴史やってた。
原宿のKIDDY LANDがカツラを売ったとかで、子とものイベントだったと。

懐かしいKIDDY LAND。

当時、来日したミュージシャンがよく行くと音楽雑誌に書いてあった。


大昔、よく行く洋服屋で
「ゴールデンウイーク、人手足りなくて、バイト出来ない?」って。

いいよ、と軽く返事してさ、

聞いたら原宿。

歩行者天国の時に露天出すと。


ここ千葉だぞ。
原宿かよ。

でも面白そう、と引き受けた。

ちょうど、KIDDY LANDの近くで、

そう!表参道よ!


露天というか、出店?いや露天だな。

そこで何を売ったかと言うと、


LONDON CALLING 


と、ド派手な色でプリントされたTシャツ。


ジョー・ストラマーに怒られるぞ。

と、思いながら修学旅行のいたいけな学生に売りまくったのであった。


原宿のお姉さんと記念撮影したい、

って言われ、いたいけな男子とニッコリ笑顔で写真を撮った。

ごめん、アタシ千葉。


そんな盛り上がりに、

近所の美容院のお兄さんまで寄ってきて、

仕事終わるまで売ってるかな?って。

LONDON CALLING万歳。


よく見るとPEEK-A-BOO?

PEEK-A-BOO の人ではないか!

PEEK-A-BOO ってイケイケの有名美容院

があったのよ。

「このLONDON CALLINGとお兄さんの着てるトレーナーと取り替えない?」

って提案してみたけど笑いながら軽くスルーされたわ(当たり前

(今もPEEK-A-BOO 、原宿にある)


なんの話だかわからなくなったわ。


なぜLONDON CALLINGだったのかと言うと、ちょうど来日あった?頃かな。



ハロウィーン→KIDDY LAND→
表参道→歩行者天国→露店→
LONDON CALLING

テーマまでクラッシュにして

なんかごめんなさい。