今観てるのが、ブレッチリーサークル サンフランシスコ。
これはなかなかです。とても好きなタイプです。
ホラーじゃないよ
Netflixいろいろまとめて感想
達成感があったのが「ホームランド」
これはDlife時代から見てて、やっと完結した。肩の荷が下りたよ。
背負ってたわけじゃないけど、そんな気持ちになった。
そして、『ペーパー・ハウス』 シーズン2: パート3 & 4 観てしまった。。。
次がまだ出てないから、とりあえず終わってしまったさ。
面白さが続いてて、シーズン2にまた釘付けになった。
ここでちょっと、トルコのドラマ、「ファトゥマ」を観てしまった。
ファトゥマ、これがねぇ、なん中華本中華、なんとも、なんともなんですよ。
地味な、地味を絵にかいたような清掃員主婦・ファトゥマが衝動なのか、
ナチュラルボーンキラー なのか。
ラストが割り切れないのよ、誰か続・ファトゥマ作ってください。
ここで、「ボブという名のネコ」がオススメで出てきた。
心をリセットできたわ。
動物ものは、あんまり好きじゃないんだ。
だって、ほら泣いて!感動して!って押し付けられる。でもこれは面白かった。
これも面白い!「The One: 導かれた糸」
DNAで婚活すると、ぴったんこの人がわかるというお話。
それにはいろいろ複雑な流れにもなっていくわけで。
「ボーダータウン」、「ソフィア・カルビ」
「ビター・デイジー」はシーズン1は面白かった。
「ザ・シナー(The Sinner)」大好物。引き込まれた。
あとね、「THE CASE/ケース」、これは殺人事件より、おとぼけ刑事コメディ。
登場人物みんなどうかしてる。一話が30分で観やすい。
「スノー・ピアサー」最後までみたけど、まあまあかな。
これだけNetflixみてるんだもんTVは見なくなっちゃった。
Netflixかradikoの生活になってしまったよ。