にーしーろーやーモーターウエイ
初来日行きました。出待ちしました。サインもらいました。
っていうと超ファンの行動だけど、
会場で仲良くなった木場に住んでるナンシーさんが、
(メイク、髪型がシド&ナンシーのナンシーに似てたから)

シド&ナンシーと仲良くなるってのもどうかと思う。
その子が、「会えるらしいよ?行こ行こ!って。
とても丁寧でやさしいトムロビンソン。
このころ自らゲイって言う人はまだいなくて、
うちらは、なんかわかんないけど、パンクだー、暗闇からパワーを!とかさ?
そんなお年頃(反抗期ともいう)だったのね。
だからナンシーさんともお友達になれたってわけ。
そのナンシーさんのお友達もファンキーな人だったわ。
その後、スマホも無い時代なんで、
ジェネレーションX、ストラングラーズ、などなど、
ライヴ会場で「見っけた!」という交流。
(だってナンシーさん派手。一発でわかる)
ストラングラーズでは「暴動!暴動!暴動を起こそう!」
って、誰が起こすんだよ?って当時の皆に聞きたい。
あの頃は座席なんてないようなもので、
だだだーーーーって最前までダッシュ。
「俺たちはベイシティローラーズじゃない!!」
ってJJバーネルが叫んでた。
日本語で。
その頃、唯一、待っててもまだ来てなかったのが、
CLASH
確か「俺たちがやるときは、武道館3000円でやる」
みたいなことジョーストラマーが言ってた気がする。
CLASHは、
エアロの次に夢中になったバンドなんでまた後日。
どんどん話がそれてるわ。
今日はナンシーさんの話、いや、
トムロビンソンバンドの巻だった。
BBCで放送禁止になった
Tom Robinson Band - Glad To Be Gay (Manchester 1977)
こんなトムロビンソン、今は、
なんとビックリ、女性と結婚して子供もいるそうだ。
Martin