皆様、いつもblogを読んで頂きありがとうございます。✨


 現在、息子(看護師2年目)ととしちゃん(いつかは再婚したい。)と私の3人で、シンプルライフを満喫中です。



1番上の娘は5年前にお嫁に行き、2番目の娘は就職のために1月に県外に行っちゃいました。



娘2人の巣立ちは寂しいですが、私も負けてはいられません。



老後と言える時期まで、まだ少しあるので、仕事にプライベートに力を入れたいと思います。












私の勤める会社…


正直、ブラックだと思います。


分かっていて働いている部分はあります。








しかし、残業代が5分おきに出るので全然いいと思います。




会社が掲げている、法令遵守…はされていると思います。




ただ、業務量が多いだけ。



今の日本の会社で、業務量過多の所はたくさんあるだろうし、むしろ、クリームな会社の方が少ないと、私は思っています。




現在は、職員の退職によりダブル職種をやっていて、バタバタと大変ですが、残業になりながらも何とかその日にやらなくては行けない業務はこなしています。




子供も不規則で働いているのと、としちゃんも繁忙期で、定時で家に帰っても誰もいないのは淋しいので、仕事して残業代を貰えるのは、私には本当にありがたいんです。
 
 


で、そんなブラックだと感じる会社、勘がいい人ならすぐに分かります。



福利厚生はいいけれど、業務量が多いので大変なんです。


そんな会社のことを分かっていて管理職に就いただろう、他の支店の新任管理者さんが会議で、休みが取れない。休みが取れている他の支店の管理者は有給などを取っていたら、それを削って協力すべきだ!と他の支店の管理者さんに言い放ちました。









おっとぉ〜。
今、やばい発言したよね?と思っていた私。




やばいことを言った管理者の隣に座っていた他の支店の管理者さんが、その発言を指摘しました。





やばい発言をされた管理者さん、
僕の休みを削れと?有給を取るのがいけないことですか?と反論。





助けてくれと応援を頼んだのに、無理だと断られて、自分は有給?おかしいんじゃないんですか?
こちらは、休みすら取れないんですよ。とかぶせて言ってきました。


 






私、さっき、私の会社はブラックだと言いました。

  



やばいけど、残業が出るから私にはありがたいとも言いました。












だけど、本当にこの会社で1番やばいのは








こう言う人が管理者をしていること。じゃないでしょうか?
   







あんたの支店の人手不足を他店のせいにするんじゃないわよ!



あんたの店くらい、あんたがしっかり守りなよ。



みんなそうやって、自分が任された支店を守っているんだって!



人手不足と分かっていて、管理職の話をうけたんでしょ!




何年、この会社にいるのよ!
(この新任管理者は入社6年目)


有給取るなって?



ふざけるな!



と、やばい発言をされた管理者さんを慰める私でした〜












今日もシンプルに生きよう✨