昨日の24日(金)曇☁時折雨☂もパラつきました。
今日25日(土)晴れ☀時々曇☁、最高気温は21℃と過ごしやすい日でした。

今日は、特別、変わったこともなかったので…

昨日24日(金)の話を!

昨日の24日(金)は、朝、コメダ珈琲「モーニング」を食べに行きました。
知らない間にブレンドコーヒー480円になっていて、😲です!

 

それでも、ぼちぼちお客さんは入っていました。ゆっくりとくつろげるのがいいのかも?です。

 

2日続けて、大規模な断捨離を決行したからか、妻が「体の節々が痛い!」というので、午後から「日帰り温泉」へ行きました。
今回、久しぶりに訪れたのは、南越前町にある「花はす温泉 そまやま」です。

 

 


ココは、南条郡「南越前町」で、北陸自動車道のスマートICがある南条SAから7㎞ほどのところにあります。

 

南越前町は、はすの花出荷数日本一をほこる花はすの里。
夏にはあたり一面ピンク色になる花はす公園に隣接しています。

 

木々の緑に癒されながら花はすから抽出されたエキスが含まれた「はす風呂」が楽しめ、マイナスイオンたっぷりな空間で温泉に浸たれます。

日帰り入浴だけでなく宿泊も可能で、福井の旬の食材を盛り込んだ会席料理では、れんこんやはすの実を使った料理の他、花はすワインなども味わえます。
施設内にバーベキューガーデンテニスコートなどレジャー施設も充実しています。

 

入口です 平日にもかかわらず、駐車場にはまあまあの車が止まっていました 宿泊客が何組かあるようです。

 

入ると広いロビーです。ステンドグラスがいい感じです。

 

フロントです。 入浴料650円です。

 

ロビーは、売店と宿泊者用の浴衣コーナーになっています。

 

館内図です。

 

温泉までの途中にお食事処「はす乃家」があります。

 

メニューです。「そまやま御前(船盛付き)」1920円! 良心的なお値段です。

 

温泉入口です。

 

温泉成分表 ナトリウム炭酸水素塩泉 源泉温度26.8℃です

 

内湯です。

他に「花はす風呂」サウナ、水風呂があります。(人が居たので写真は撮れませんでした

 

に出ますと、が広がっていて、

 

寝湯

 

露天風呂。お湯につかりながら森林浴も同時にできます。

 

いや~ さっぱりしました(笑)

お食事処を出たところの休憩所(ロビー)で、妻は一足早く出て待っていました。

 

外に出ますと…

 

花はす鑑賞園が広がっています。

 

初夏7月~8月には、最盛期を迎えるようです。(画像はお借りしました)

 


 

帰り道の途中でスーパーに立ち寄って、夕食お寿司から揚げなどを買って、自宅へ帰りました。

思い起こすと数年前… 私の母と妻の父母、妻の姉と姉の子ども、そして私たちの子ども…と大所帯宿泊した「花はす温泉 そまやま」

今は亡き、私の母妻の母とても喜んでいた…ことを思い出しました。
施設は古くなっていましたが、昔と変わらないとてもいい温泉

心の底から、癒されました。