今日は5月16日(木)。昨日も今日も曇☁。今日もにわか雨☂もあったりで、不安定な天気です。
昨日15日(水)は、「ソースかつ丼」を食べに行ってきました。
が11日(土)から名古屋に里帰りしているのですが、帰ってくるのは明日になりそうです。妻がいないと、ついつい外食してしまいますね。
バナナマン「せっかくグルメ」で、

 

敦賀市ヨーロッパ軒「ソースかつ丼」を、日村さんが美味しそう😆に食べているのを見て、久しぶりに食べてみたくなったのです。

 

行ったのはテレビでやってた本店ではなく、中央店

990円(税込み) 安定のおいしさ(笑)



さて本題です。本日は「イタリア周遊&パリ&モン・サン・ミッシェル10日間」第7日目4月23日(火)の旅行記の「続き」です。

パリ自由行動」【午後の部】です。
(時間は現地時間で表示 日本との時差は-7時間

7日目 4月23日(火) パリ自由行動 【午後の部】
13:00ムーラン・ルージュ→13:50サン・マルタン運河→15:00レビュブリック広場→15:40サン・ジェルマン・デ・プレ教会→16:00サン・シュルピス教会→16:30リュクサンブール公園→18:10MONOPRIX(モノプリ)→19:15ヴァンドーム広場→20:00どさん子→21:00過ぎ ホテル

時刻13:30地下鉄ブランジュ駅【メトロ・RER路線図】の青〇から地下鉄2号線にのりまして、向かった先は地下鉄ベルヴィル駅メトロ・RER路線図】の緑〇

 

そこから南西方向700mほど歩きまして、到着したのはここサン・マルタン運河

 

下図黒楕円

 

ちょっと小腹が空いてきましたので、運河にほど近いこちらのお店

 

カウア・コーヒー・ストップさんで、

 

パン・オン・ショコラエスプレッソをいただきます。

サクサクでお・い・し~い!

 

ゆっくり休憩して、トイレを済ませて店を後にします。

 

サン・マルタン運河に架かる橋の上から南東方向です。

 

もう一段、高いところから南東方向です。


 

サン・マルタン運河は、1825年開通したセーヌ川ヴィレット貯水池を結ぶ4.5㎞の運河。映画「アメリ」にも登場しました。

反対側の北西方向です。

 

運河を南西方向に歩きます。途中でパリジャン気取りで一枚!

 

ハイセンスなパリジャンが暮らすエリアの憩いの場

 

運河を北東方向)に折れて進みます。

 

レビュブリック広場到着です。

 

フランス共和国と自由の象徴である女神マリアンヌブロンズ像

 

かつては革命家が集まる場所でした。

 

地下鉄レビュブリック駅【メトロ・RER路線図】の赤〇から、地下鉄11号線~4号線と乗り継いで、サン・ジェルマン・デ・プレ駅【メトロ・RER路線図】のグレー〇へ。

 

画像は、サン・ジェルマン・デ・プレ駅です。ロゴおしゃれ~です。

 

駅を出るとすぐに、サン・ジェルマン・デ・プレ教会

パリわかりやすい観光地図】の10

 

542年修道院の一部として作られたパリ最古の教会。とんがり屋根の鐘楼ロマネスク様式

 

ゴシック様式丸天井円柱ステンドグラス…

 

高い天井がとても美しい!

 

聖母礼拝堂

 

「われ思うゆえにわれあり」で有名な哲学者デカルトもここに眠っています。

 

サン・ジェルマン・デ・プレ教会から、へ歩いて…

 

サン・シュルピス教会です。6世紀に創建されましたが18世紀再建

 

左右非対称2基

 

ノートルダム大聖堂よりわずかに小さいものの、パリ第2の規模。

 

映画「ダ・ヴィンチ・コード」の舞台(私は見ておりませんが)にもなりました。

 

教会前は広場になっていて、ルイ・ヴィスコンティ作の「四人の枢機卿」噴水があります。

 

へ向かうとしましょう。南東へ進みます。

 

リュクサンブール公園です。パリ最も美しいと言われ、

 

パリ最大の公園。

 

パリ市民憩いの場

 

公園をに出てに進むと、

 

リュクサンブール宮殿があります。元々はリュクサンブール公という貴族の邸宅で、その後マリー・ド・メディシス居城となったことでも知られています。

現在はフランス元老院 ( 上院 ) の議事堂として使われ、一般公開されていません!

 

ここからひたす…ら歩きました! まず北西へ向かって1㎞ほど歩く…

 

セーヌ川沿いのフランス学士院に着きました。

(昨日も歩いた、セーヌ川芸術橋といわれるボン・デ・ザール橋のところです。)
 

ボン・デ・ザール橋を渡ります。ポン・ヌフ橋シテ島

 

は、ルーブル美術館ですね。

 

橋を渡ると、ルーブル美術館シュリー翼(東棟)です。

 

シュリー翼(東棟)中庭を抜けて…

 

ここから一気オペラ通りオペラ座の方へ向かって約1㎞歩き、着いたのはMONOPRIX(通称モノプリ)

 

【PARIS散策MAP オペラ~コンコルド】の青〇


 

パリ市内で大規模な店舗を最も多く展開しているフランス発スーパーマーケットの代表格。食料品だけでなく衣料品や生活雑貨、キッチン用品、コスメなどを取り扱っています。

 

野菜や果物。

 

チーズや

 

生ハム

 

飲料や乳製品

 

お弁当などいろいろありますが、見てください! 

10.9ユーロ≒1800円ですよ!

 

モノプリから、ほど近いところにある…

 

ヴァンドーム広場

【PARIS散策MAP オペラ~コンコルド】の赤〇

アウステルリッツの戦い(1805年)で、ナポレオンがロシア・オーストリア連合軍から奪った大砲を鋳造したもの。

 

の上にはナポレオン像

 

八角形の広場はパリラグジュアリーの象徴で、周囲には、

 

高級ブティック店が立ち並んでいます。

 

時刻19:30です。そろそろ夕食…と、

またまた、本日も懲りずに近くのサンタンヌ通り日本食通り)(笑)

 

どさん子ラーメンさんです。

 

味噌ラーメン13.5ユーロ

 

餃子4個セットで+3.8ユーロ

 

オペラ座へ戻って、

 

地下鉄オペラ駅 ↓

 

【メトロ・RER路線図】の黄〇から

地下鉄8号線→レビュブリック駅【メトロ・RER路線図】の赤〇地下鉄3号線に乗り継いで、21:00過ぎホテルへ戻りました。

明日は、いよいよモン・サン・ミッシェルです。朝が早いので速やかに就寝!
第7日目4月23日(火)は、これにて終了です!