北陸新幹線東京―敦賀間開業まで30日を切りました。
福井県は、現在このニュースでもちきりです。



 

今日2月16日は、北陸新幹線一番列車に乗るための切符が販売される日で、10時の販売開始前から大勢の人が列に並んだようです。

 


 

というわけで、昼過ぎに敦賀駅に行ってみました(笑)

北陸新幹線は、1997年東京―長野間「長野新幹線」として開業し、2015年長野―金沢間が開業。そしてこの度、金沢―敦賀間が開業となります。
 

車両E7系といって(上越新幹線と同じ)、こんな見た目です。

 

下図の緑の路線であり、今回、3月16日(土)金沢―敦賀間が開業します。
ちなみに福井県には、芦原温泉駅、福井駅、越前たけふ駅、敦賀駅4つの駅が建設されました。



 

東京―敦賀間を結ぶのは、「かがやき」9往復「はくたか」5往復

(あと、東京まで行かない「つるぎ」)

 

東京―福井間所要時間は最短で2時間51分と、これまでより30分余り短縮されることになりますが…

東京―敦賀間所要時間料金は 

*北陸新幹線  16,360円 3時間8分

*東海道新幹線(米原乗換え)13,560円 3時間0分(含む乗換え)

(敦賀―米原間は、特急しらさぎ)

ですので、敦賀には「始発」ということと、「乗換え」がなくなること以外に、あまりメリットがありません!

また、これまで大阪―金沢間を走っていた特急サンダーバード大阪―敦賀間となり


 

名古屋―金沢間を走っていた特急しらさぎ名古屋―敦賀間となってしまうので、

 

大阪名古屋から敦賀より先へ行きたい人は、敦賀北陸新幹線に乗換えるか、JRから移管された第三セクター鉄道ハピラインふくいに乗換える必要がでてきますので、不便になります!(逆方向の福井→大阪 福井→名古屋も同様

 

 

JR北陸本線米原―敦賀間だけになってしまうのです😢


ちなみに、大乗寺より先は、次のようになります。(ハピラインふくい紫の点線




さて、その敦賀駅ですが、こちらは駅正面(左に入り口)

 

中は現在、工事中です

 

実は、これまでの入口であったこちら(西側)は、在来線のホームが近く、新しく作られた北陸新幹線のホームは、ずっと奥!になります。
新幹線ホームには、今はまだ入ることができません。

裏(東側)に新しい入口が建設中で、こちらからだとすぐに北陸新幹線ホームです。ちょうど京都駅のような感じです。

 

駅を出るとotta(おった)という複合施設があります。「おった」とは、福井弁「いた」という意味です。
「そこにおったのか?」(そこにいたのか?)というような使い方をします。

 

中には、「ちえなみき」という本屋さんや

 

本屋でありながら、あちこちにソファーテーブルがあり、飲食もできます


他に、土産物屋も入っています。

外に出ると、芝生の広場が広がってます。奥にスターバックスもあります。

 

開業日3月16日(土)翌17日(日)は、福井県4市で様々な開業イベントが予定されています。 ↓

 

 

もし行くことがあったら、また、ブログで報告します!