退職したら、収入は0円になる。

なのに「なぜ再任用・再就職しないの?」か。

結論から言うと「もう働きたくない」からである。

では、これまでなんで働いてきたのかというと、俗な言い方だが、「収入を得て家族を支えるため」=「お金のため」である。

確かに、

1.「社会(人)の役に立つため」
 

2.「やりがい(生きがい)を感じるため」
 

3.「達成感を得るため」  などもなかったわけではないが、

まず、現実問題として「お金のため」があって、
他は後からつけた(ついてきた)理由である。

はじめからお金が潤沢にあって不自由してない人は、
後者の1~3の方が働く理由になるのかも知れない。

ここ数年は、大して社会の役にも立てていないと感じるし、
やりがいも感じられなくなり、達成感も得られなくなった


つまり「楽しくない」=「幸せでない」のである。

ようやく子供も自立した。それなりの蓄えもできた。
余生を生きていけるだけのお金の目途も立った。

これまでの仕事には「やりきった!」という充実感はある。
つらいこともあったが、それ以上に楽しいこともたくさんあった。

ただ、今の自分にとっての「幸せ」は何か? と考えたとき、「仕事を続けるのは違う」と感じたのである。
 

ただ、それだけである。