上司世代の嘆きが特に多いのは、携帯についてです。
まず、勤務時間中にプライベートな会話をするのは、原則やめましょう。その会話の時間は仕事をしていないわけですから、家族からの急な連絡でもない限り、上司や先輩がよい顔をするはずがありません。
さらにまずいのはメールの操作です。携帯メールで仕事上のやりとりをすることはほとんどないでしょうから、職場で携帯メールの操作をしていれば、「いま、私は仕事していません!」といっているようなものです。
勤務が始まる前に、携帯の電源はオフにしたいところです。どうしても気になるなら、せめてマナーモードにしておくこと。
最近は多彩な着メロを着信音にしている人も多いですが、それが大音量でオフィスに響いたときほど恥ずかしいものはありませんよ。
●携帯のマナーを見直そう
・仕事中は、プライベートの携帯はせめてマナーモードに!
・どうしても私用で話す場合は、休憩室や廊下などで話すこと
・仕事中の携帯メールは、言い訳できないサボリの証ですよ!