アフター5は3回に1回はつき合います | 高度サービス人材について考える会

高度サービス人材について考える会

質の高いサービスとは何か?どうすべきかを考える会です。

アフター5はプライベートの時間です。だから、絶対につき合わなければいけないわけではありません。



でも、上司の誘いには何らかの理由がある場合もあります。たとえば、チーム全体の士気を上げたいとか、普段話せないようなことを話し合うことでコミュニケーションを深めたいという場合もあるでしょう。



そう考えると、全部を断るのは避けたいものです。目安としては、3回に1回は参加するようにします。特に新人の場合は、名前と顔を覚えてもらうためにも、よほどの事情がない限り参加したいものです。それによって、新しい人間関係が広がることもあるのですから。



お酒が苦手な人は、あらかじめそれを伝えておくとよいでしょう。ノンアルコール飲料にするなどの配慮をしてもらえることもあります。



●アフター5はコミュニケーションを深める場


・特に新人のうちは積極的に参加しましょう!
 「喜んでお供します」

 「ありがとうございます、お言葉に甘えさせていただきます」
・誘いを断るときは、多少、理由をぼかして説明するとよいでしょう。
 「申し訳ございません、今日は外せない先約が入っております。

 次の機会に、お声をかけていただけますか?」