チョコレート&ナッツ ムース | *MA'sic* ~ラッピング&カルトナージュ教室~

*MA'sic* ~ラッピング&カルトナージュ教室~

―― 想いを詰め込んだ作品に魔法をかけて、Smile届け ――                  

**Maki's magic**

2日続けて、料理教室へ行って来ました!


MA'sic-cooking12


今日は、「ムース・オ・ショコラ・エ・オ・ノワ」という名の、

チョコレートとナッツのムースです★


ノワというのは、くるみとかナッツの総称だそうです!



自分で言うのもなんですが、今日のケーキ、

どこかの有名ケーキ屋さんで買って来たケーキみたいvv


こんなにステキなケーキがまさか自分で作れるなんてっ*^-^*♪


しかし、やっぱり、難しい工程の連続で、

一緒に受けた方々と、いちいち悲鳴をあげていました!(笑)


まず、終盤の工程で、

溶かしたチョコを固まる前に手早くスパテラでのばす作業。


注意事項は、手早く、力を入れすぎず、そして、いじりすぎない!


一周キレイにのばせたところで、「はい、もういじらない!」と、

すかさず先生のストップがかかりました!(笑)


でも、思った以上のキレイな仕上がりにご満悦^^

ショートケーキや、ミルクレープでの経験が活かせた瞬間でした★


それから、周りを覆っている型を外す作業。

これまた慎重さを必要とされる大事な作業です!

思わず息が止まりました!

ここで、うっかり、型をケーキの上に落としてしまった日にゃ・・・(笑)


型も無事外せて、ホッとしたのも束の間、

最後に待ち受けていた試練は、完成したケーキを、

土台からケーキトレイへと移す作業。


ここで、失敗したらとんでもない事になるので、

より一層慎重になります。


スパテラをケーキの下へ入れ、土台ごとケーキを持ち上げ、

ケーキトレイへ少し下ろし、土台をスッと抜いたら、

スパレラをスーッと抜く!


わ~ヒヤヒヤ><;


こうして、数々の試練を乗り越え、完成したケーキ♪(大袈裟!)

並々ならぬ愛着が湧いてきましたvv


食べるのが勿体ないけど、食べなきゃもっと勿体ない!


ということで、


パクッと一口♪

んまーvv


実は苦手なくるみとナッツでしたが、今日好きになりました^^(笑)

ふわふわなムースの中に、カリカリッとしたナッツが相まって、

こんなに美味しかったんだ~^^と、感動!


手づくりってホント美味しいvv