おはようございます
先日久しぶりに外でランチしました
じつに4ヶ月ぶりくらいの外食です
緊急事態宣言期間中も感染者が
殆ど出ていない地方に住んでる
友達は、かなりの頻度で
外食されてて‥
SNSにカフェやご飯屋さんでの
写真UPされてるのを見る度
そっか‥東京とその隣県だけ
深刻な状況なんだなぁ‥。
と、思いました。
コロナの前までは定期的に
通ってしまうお店だった
葉山とりぎん さん
平日は予約が出来ることを
忘れてました💦
三密を避けるために店内の待合室は
閉鎖されていたので
外のベンチで順番待ち
お昼のピーク時間を過ぎていたので
少し待つ程度で席に案内されました
焼き鳥と釜飯・ワッパ飯のお店
もぅ、何を食べるか決めてました
この季節だから
鮎の釜飯!
と、決めていたけれど
その日は7/2 半夏生だったので
地タコ🐙の釜飯も‥食べたかったけど
やっぱり鮎 >* ))))>< 🤍
注文してから炊き上がりまで
25分ほど掛かるので
焼き鳥も併せて注文
いつも思います
此方の焼き鳥、ホント美味しい

レバー
タレで頂きました
焼き鳥を食べお茶を飲んでいると
鮎釜飯の到着〜🤍
爽やかな すだち が良く合う
炊飯器では食べられない
香ばしいお焦げ飯もグット👍
食レポしてるとどうしても
あの松重さんを思い出します
思い出してしまいます
孤独の‥
なんだっけ?
「孤独のグルメ」!
面白くて美味しい番組です
味変とか
私はしないですょ
(๑́•∀︎•๑̀)ฅフフ

デザートは杏仁🥰
冷た〜い杏仁豆腐
こちらの杏仁豆腐は季節ごとに
変わります。
今はアンズ
甘酸っぱい杏とシロップ
なめらかでやさしい
杏仁豆腐とのコラボ
美味しかったです。
でも私の1番好きな杏仁は
もう少し先のピオーネです🍇
で、注文して直ぐに気づいた事
それは
注文してから出来上がりに
時間が掛かる釜飯
待ち時間25分
プラス自分の食事時間
店内の三密(ギュウギュウじゃないけど)
まあまぁ三密のリスキー
忘れてました( ・᷄ὢ・᷅ )

ごちそうさまでした。