まるまるまーしゃの大冒険! -62ページ目

まーしゃも端午の節句

5月5日こどもの日。
我が家のひとり息子、まーしゃを連れてパパの実家へ電車



せっかくキャリーバッグを買ったのに、
今までほとんど使う機会がありませんでした。
パパの実家まで、小1時間のショートトリップ。

そんなに長い間バッグの中に入れられたこともないまーしゃは、
途中、「ひゅんひゅん、きゃんきゃんあせる
う~お願い、鳴かないで・・・。

おやつをあげながら騙し騙し、
本当に何とか到着!という感じ。。
狭かったよね~、ごめんね。



お家に着くなり、庭を楽しそうにぴょんぴょん遊んでいました♪
ウチとは違って、草や土の匂いがして気持ちよかったね!
この日のために義父さんは、草むしりをしておいてくれたそうです。
すみません、ありがとうございます。

土を掘ったり、草を食べてみたり、
義母さんにおやつをもらってすっかり懐いて、
初めての場所とは思えないほど、リラックス(*^▽^*)
最後はいつもの通り、腰フリフリまでしちゃってましたあせる

今日の写真は、全て義父さんが撮ってくれたもの。
いつもと雰囲気の違う写真でカワイイわん☆
最後は、兜の前で3ショット。
そういえば、3人で一緒に写ってる写真は一枚もないので貴重な一枚に!!



初めての長旅、
たくさん遊んでもらえてまーしゃも大満足だったかな?
義父さんも義母さんもとっても喜んでくれたので、
また行かなくちゃo(〃^▽^〃)o

祝!7ヶ月!!

まーしゃ、4月30日で生後7ヶ月になりました音譜



恒例の体重測定は・・・
3.4㎏でした!!
この1ヶ月で300グラムの増加ですね。
成長は緩やかになってはきたものの、まだ大きくなっていたのね。



ここ数日、結構暑くなってきましたね。
途端にまーしゃはバテ気味ですあせる
と言っても食欲がないとか、グッタリしてるということはありませんが、
昼間お散歩に行くとすぐに帰りたがり、
帰ってくるなりフローリングにベターっとお腹をつけてダランとしてます。

まーしゃはこれから初めての夏を迎えます。
対策を練らねば!!

ケータイカメラで画像が悪くてすみません。

にちゃにちゃ棒

先日、まーしゃの歯が抜けたと書きましたが、
その後もちょこちょこ抜けております。



元々この牛皮のスティックは好きなのですが、
最近は歯が抜けそうになると噛んでいるみたいで、
なんか必死で噛んでるな~と思うと、その後ポロっと抜けています。

奥歯、犬歯、合わせて6~7本は発見しました。

ただ、毎日ずっと抜け続けている訳ではなく、
抜ける時は、2日~3日の間に数本。といったように、割とまとまって抜けています。
歯がなくなったらご飯食べられなくなっちゃうし、
サイクルがあるんでしょうねきっと!


で、なんでにちゃにちゃ棒かと言うと、
噛んでいてその棒が溶けてくると、”にちゃにちゃ”って音がするんです。
イメージ的にはガムをくちゃくちゃ噛むような感じ。
なので我が家では”にちゃにちゃ棒”って呼んでいます。


ぶちゃいくまーしゃ

不細工すぎて面白いんですけど( ̄▽+ ̄*)
なんかこんな顔の犬のキャラクターいましたよね?



まーしゃパパが真剣に情報収集しているそばで、
パパの太ももに前足をちょこんと乗せ、
どっしり座っている姿が・・・・。

最近、まーしゃが犬に見えなくなってきました。

言葉も結構理解してくれてる気がするし、
行動も単純すぎてかなりわかりやすい子ですラブラブ



ちゃんとカメラ目線のも撮っておかないとね!!

前回のトリミングから1ヶ月くらい経ち、
毛もいい感じにボサボサでかわいい♪♪
やっぱり、ボサボサまーしゃが一番好きです音譜

フィラリアとのみ・ダニ予防

動物病院から、

そろそろフィラリア予防の季節です~!

とハガキがきていたので、週末に行ってきました。

4月~12月までの8ヶ月間も飲むんですね!

実家のワンコの時は、薬をもらってきてお肉の間に薬を入れて食べさせたりと、
工夫をしていたので、
まーしゃはどうやって与えよう??
と思っていたら、病院で先生が飲ませてくれちゃいましたチョキ
あ、ラッキー(^O^)/
(領収書みたら、別途300円徴収されていましたがダウン)


ついでに、ノミ・ダニ予防の薬(こちらは、皮膚から吸収させるタイプ)も付けてもらいました。
ちょっと前までは、ノミ・ダニ予防と言えばフロントライン!
だったそうですが、今では効かない子が多いらしく違うお薬でした。

これからの季節は、外出するにはもってこいだけど、
予防薬やらなんやらで色々大変ですね。


まーしゃは週末も元気にしておりましたが、
やたらオシッコを失敗する2日間でした・・・。
わざとやってるのか?我慢できないのか?

よく、急にトイレを失敗するようになると病気のサインかも!?
と言われているので気にして見ていましたが、
いたって元気なので大丈夫でしょう^-^
普段から失敗することもよくあるので。

ただ、元々すごく水を飲む子なのですが、
病院から帰ってきたあとは、いつにも増して飲む量が多かったので、
必然的におしっこの回数も増えていました。
フィラリアの薬は喉がかわくのかしら??