ひつまぶしからの名古屋城見学 | まさぴょんのだいとぅき部屋

2024/2/17

出張で名古屋へ

行く前から名古屋へ行ったらひつまぶしを食べなきゃと

計画を練っていました

最初は名古屋駅まで戻って食べようかって話しだったんです

が仕事の終わった時間がお昼真っ只中の時間

駅まで戻ったらめっちゃ混んでいるだろうって事で仕事先の

近くに食べれるお店がないか歩きながら探したけど

なかなか見当たらず

ヤフーマップでうなぎで検索して出てきたのが現在地から

反対方向へ250m先にあるという

鰻う おか冨士さん

 

お店の前に行くと外の椅子に行列が・・・

完全にうなぎの口になっていたので普段はあまり並ばない

が並んでみた(*^_^*)

あとで知ったんだけどすごい有名店のうな富士さんの

暖簾分け店

帰り際にお店の人がどうでしたか?って聞かれたので

とても美味しかったです。出張で大阪から来ましたと言った

ら大阪にはお店ないけど京都の大丸にありますって

大阪にも出せるようにがんばりますって言ってました(*^_^*)

上ひつまぶし 5170円

うなぎはもちろんのことご飯も美味しかったです

家でも最近好んで食べてる新潟産の新之助を使われて

いました(^_-)-☆

ひさびさに大好きなうなぎを堪能しました

ごちそうさまでした(^^)/

 

お腹もいっぱいになった事で地下鉄に乗って名古屋城へ

遠くからは見たことがあったんですが今回は見学をしに

現地まで行きました

 

 

加藤清正像

天守閣の中がアミューズメントパークのようで

楽しいよって聞いていて楽しみにしていたんですが

現在は耐震問題で入ることが出来ません( ノД`)シクシク…

グーグルマップで我慢したよ

金の鯱

本丸御殿の中の様子 豪華でした

こちらはデジタルコピーで再現された物です

天井の様子

なかなか楽しめました

天守に入れるようになったらまた行ってみたいですね