裏話〜その4(片耳日記) | 片耳日記 〜 Acoustic neuroma 〜

片耳日記 〜 Acoustic neuroma 〜

2017年の11月に聴神経腫瘍が見つかり、2018年の5月に摘出手術を受けました。現在は年1回の経過観察通院中。手術により右耳の聴力を喪失。
そんな”片耳生活”のアレコレをブログにしたためています。
試しにgoogleで、「片耳日記」と検索してみてください(^^)

  ブログサイト、ネットに立つ

(ガンダム、大地に立つ!〜みたいな(笑)
 
書いていると、その時のアレコレが
次々と思い出されてくるので、
いつまで経っても話が先に進みません(^^;
 

サイト立ち上げ手順

ブログサイトを立ち上げるためには、

いろいろと準備が必要です。

ブログサービスを利用するだけなら

サービスを選んで、会員登録すれば

数分のうちにブログを書き始められます。

しかし、自前となると、

こう簡単には行きません。

”ブログサービス”を自分で作ることから

始めないといけないのです。

 

具体的にどうするかというと、

(1)レンタルサーバーを契約する

(2)ドメインを取得する

(3)Webサーバーの設定をする

(4)CMSを設定する

(5)Webサイトのデザインを決める

(6)ブログを投稿する

 

実は細かいことはうんとありますが、

ざっくり言うとこんな感じです。

 

ちなみに既存のブログサービスを

利用するだけなら、

(6)からスタートできるので、

自前というのはいかに面倒かと

わかります(^^;

 

少しは簡単になっている

(1)〜(5)までの作業は、

以前はもっと面倒でした。

 

ネットのデータセンターにある

自分用の「サーバ(コンピュータ)」を

まっさらな状態からセットアップして、

Webシステムが動くようにしなくては

ならず、まさにプロの仕事でした。

 

しかし、現在はレンタルサーバーの

提供事業者側でひと通りの設定を

終えた状態で借りることができるように

なったので、かなり楽にはなりました。

 

いくつか、聞き慣れない単語があるかと

思います。

”(2)ドメイン”ですが、

ネット上で自分の住所を示すIPアドレスと

組になっているもので、サイトを特定します。

○○site.comとか、△△site.jpというやつです。

ネット世界で同じものがないように決まって

います。これは自分で決められます。

 

”(4)CMS"は、

「Contents Management SyStem」の略で

Webサイトを管理するためのシステムです。

様々な種類がありますが、

「WordPress」というのが有名です。

 

最近では、多くのレンタルサーバーが、

ドメインの取得も含め

WordPressが使える状態で始めることが

できるようになっています。

 

デザイン決めが大変

いろいろ便利にはなっていますが、
一番難しいのは、Webサイトのデザインを
決めることです。
センスはもちろん必要ですが、
それを形にするのもなかなか大変です。
 
WordPressには、「テーマ」と呼ばれる
デザインや機能をひとまとめにしたモノが
用意されており、これらを選ぶことで、
Webデザインの”骨格”を作ることができます。
有料のテーマも販売されています。
 
私の場合、レンタルサーバを契約したのが
昨年の12月ぐらい。
それから、ひととおりサイトとしての
体裁を整えるのに2ヶ月かかりました。
 
どうもなかなか気に入る”形”にならなくて、
放置すること半年余り。
この間もレンタル料はかかるのでもったいない
のですが...。
 
今年の8月になってようやく再開。
最初に作ったものとはまるで別ものになりました。
 
この作業自体はプラモデルを組み立てるようで
楽しいのですが...本当に時間食い虫なのです(^^;

 

誰かに評価してもらいたい

せっかく作った「自前サイト」です。

人に見てもらいたいじゃないですか。

批判されるのは怖いんですけどね(^^;

 

客観的に見てどんな出来なのか、

だれかに評価してもらいたくなるなるのが人情です。

 

そこで、思いついたのがGoogleさん。

「Google Adsense(グーグルアドセンス)」

という広告配信サービスがあります。

ここに広告の掲載を依頼すると、
Googleが、
広告を乗せるだけの価値あるサイトか
というのを審査してくれるのです。
 
なかなか厳しい審査だという噂なので
軽い気持ちで審査を依頼したのですが...。
 
次回はGoogleの審査結果とその後のこと...。
(つづきます。)