【更新】いざ、鎌倉!〜ブログ上書きしちゃった(^^; 、さてどうする?(片耳日記) | 片耳日記 〜 Acoustic neuroma 〜

片耳日記 〜 Acoustic neuroma 〜

2017年の11月に聴神経腫瘍が見つかり、2018年の5月に摘出手術を受けました。現在は年1回の経過観察通院中。手術により右耳の聴力を喪失。
そんな”片耳生活”のアレコレをブログにしたためています。
試しにgoogleで、「片耳日記」と検索してみてください(^^)

【少し追加しました】
 
長々と「耳鳴り」投稿にお付き合いいただきましてありがとうございました。
私の”耳鳴り発作”もだんだん落ち着いてきましたので、ここらで今回の”耳鳴りシリーズ”を終わりにします。

 

さて、話はガラッと変わります。今回のような「耳鳴りシリーズ」の投稿など一連の”続きモノ”をブログに投稿する際に、皆さんもお使いになっていると思いますが、「記事の投稿・削除」という機能使って、”前の投稿の複製”を利用していませんか?

 

【はじめて読む方は、こちらからどうぞ】

 

 

すわっ、一大事?!

この複製機能、シリーズものの投稿を行う時はとても便利ですね。
”複製”すると、まるごと同じ投稿が新しい投稿としてコピーされるので、あとはそれを部分的に修正していけば良いのです。同じ流れの投稿が短時間で出来上がります。
 
しかし、この便利な機能ですが、”致命的な失敗”もやらかしてしまうのです。
よくやるのは、”複製”して新しい投稿のベースを作ったつもりが、”編集”になっていて、前の投稿を書き換えてしまうことです。”下書き保存”とか投稿の更新をする前なら、新しく書いた”投稿”をまるごとコピーした上で、保存せずにキャンセルすれば、元の投稿を”壊さずに”済みます。
 
でも、うっかり”保存(更新)”をしてしまうと後の祭り...元の投稿はすっかり書き換えられてしまうのです。
元の投稿が長文だったりすると、もはや記憶による復元は不可能です。
私はこんな”悲劇”に実は何度もあっているのです。(学習しない)
 

”いざ、鎌倉!”の時は...どうする?

さて、こんな”いざ、鎌倉!”的な時はどうすれば良いのでしょうか?
Amebaのファイルは既に上書き更新されているので、ここから復元するのは1ユーザーでは不可能です。そこで頼るのが”グーグル先生”なのですgoogleは皆さんよくご存知の検索エンジンですが、その検索データベースを作る過程で”キャッシュ”いうものを残しています。
 
Amebaの元のブログ投稿ファイルは上書きされてしまいますが、グーグル先生は前回アクセスしたURLのファイルをキャッシュとして残しておいてくれるのです。
 
例えば、私が自分のブログシリーズの(その⑤)という投稿の”複製”を作ったつもりで、そのまま”編集”して(その⑥)という投稿名に変えて保存すると、上の(その⑤)は消えてなくなってしまうのです(^^;
 
実は、【”例えば”ではなくて...実際にその⑤を消してしまったので、キャッシュから復元しました^^;】
 
しかし、グーグル先生は前回の(その⑤)の検索結果を”キャッシュ”という一時ファイルとして取っておいてくれるというわけです。私はめでたく、その”キャッシュ”から表示した画面を丸ごとコピーし、上書きして消してしまった(その⑤)を復旧できました。グーグルさまさまですね(笑)
 
”キャッシュ”から取り出す方法
検索後のURL欄の右隅の「縦に3つの点」をクリックすると、上記のように「この検索結果について」というダイアログボックスが表示されるので、右下の「キャッシュ」をクリックすると、キャッシュに残されている以前のURLの内容が表示されます。(これを丸ごとコピーする)
 
でも、注意することは、復元しようとする”投稿”がgoogleによってサーチ(検索)されていることが必要です。是非googleにキャッシュされるようなブログを書きたいモノですね。
 
前述した通り、この“裏技”は残念ながら全ての人・場合に当てはまりません。googleにキャッシュされていることが前提なので、初回の投稿から短時間での上書きだったり、ブログを始めて間もない場合はキャッシュされていない可能性が高いです。でも、上手く行くかもしれないので、もしもの時は一度試してみる価値はあると思います。
 
<参考>