あと50日(片耳日記) | 片耳日記 〜 Acoustic neuroma 〜

片耳日記 〜 Acoustic neuroma 〜

2017年の11月に聴神経腫瘍が見つかり、2018年の5月に摘出手術を受けました。現在は年1回の経過観察通院中。手術により右耳の聴力を喪失。
そんな”片耳生活”のアレコレをブログにしたためています。
試しにgoogleで、「片耳日記」と検索してみてください(^^)

3月に入りましたが、だんだん暖かい日が多くなりましたね。
新型コロナの緊急事態宣言も首都圏の方はどうなるのでしょう?

【はじめて読む方は、こちらからどうぞ】

 

スマホのスケジュールアプリを開くと、

「あと50日」...とかと、重要予定リストが毎日更新されます。

私にとって重要予定とは、医大の受診日までの日数です。

前回のMRI検査から1年後の検査になります。

昨年から受診の半年前から電話で予約ができるようになりました。

10月に予約した時は180日あったのが、もう残り50日かぁ。

月日が経つのは早いです。

 

前回は「状態に大きな変化は無し」という結果でしたが、次回もそうであってほしいです。

聴神経腫瘍の手術を受けた方はほとんどそうだと思いますが、神経にくっついている腫瘍なので、余程小さいうちでなければ、100%取りきるのは、どんなに上手なお医者さんでもほぼ不可能だと言われています。

逆に3分の2程度を取っても再発の可能性が十分あるので、神経に影響がない限界ギリギリまで摘出するそうです。

私のGOD HANDの主治医は98%は取ったとおっしゃっていましたが、神経にへばりついている2%の部分は今後どうなるのかはわかりません。無くなってしまうことは無いようなので、検査は一生必要です。

 

これだけ取っていると、ほとんどの人は大きくなることがないようですが、人によっては稀に1年ほどで元の大きさに戻ってしまう方もいるというのを聞いて、普段は忘れているのですが、受診までの日がだんだん残り少なくなってくると、不意に大丈夫かなぁと頭の術側の部分を撫でたりしています(^^;

 

4月の受診日頃までには、東京のコロナの状態も収まっていてくれると良いなと思っています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

        

 

 

☆☆ブログランキングに参加中☆☆

よろしければ、ポチリとお願いします(^^)

↓↓↓


難聴・聴覚障害ランキング

↓↓↓


健康グッズランキング

↓↓↓