その立場にならないとわからない事 | 食道がんの夫と共に

食道がんの夫と共に

2020年10月に夫の食道がんが発覚しました。そして2022年
10月に天国へ逝ってしまいました。まる2年の闘病でした。

それまではお気軽な日常ブログでしたが、全く違い自分の気持ちを整理して落ち着かせる為のブログになってます。

少し前にテレビのある旅番組での80歳

前後の女性へのインタビューです


イ)  ご主人はいつ亡くなられたのですか?

女)  15年前です

イ)  それからずっとお一人ですか?

女)  笑笑 もっと早く死んでくれてたら

  いい人出来たかもね、ハハハ


この会話を主人がまだ元気な時に聞いてる

と、この女性は何を言ってるの‼️

非常識やなぁって思ってたかも知れ

ませんが、死別した今、この会話を

聞くと、この女性も苦労されたんやろ

〜なぁ、辛かったんやろうなぁ〜って、

そんな辛い経験をたくさんされたから

こんな言葉が出て来るんやろうなぁって

なんか胸がつまりました。


また榊原郁恵ちゃんは気丈に時には笑顔

も見せながら会見をされてました。

拍手してよく頑張ったねって言って

あげたい←上から目線でごめんなさい

入院して数日で亡くなられたのです

から辛いはずです。


人はその立場にならないとわかない事が

いっぱいあります。外見だけでひとつの

表情だけで判断はしてはいけない事を

最近つくづく感じます。



今日は入院保険申請の為に一週間だけ

入院した病院へ行って来ました。


ここは去年大手術の後の放射線治療と

肩の骨への転移がわかった時の

放射線治療にずっと何ヶ月も通ってた

道です。


運転しながらこの景色見ながら主人と

こんな会話してたなぁと思い出すと

また大泣きです。

あかん🙅‍♀️あかん🙅‍♀️これから人と会う

のに泣いた顔してたらあかんと気持ち

を奮い立たせますが、涙止まりません


あぁ〜あ、またスイッチ入ってしまった⤵️


帰り道にスタバに寄って休憩



まだ1人で入れるのはカフェくらいです


もう少し修行?して1人でどこへでも

行って楽しみをもっともっと見つけて

行きたいです⤴️