Hysteric Blueの春 ~spring~を弾いてみた | 酔弦庵

酔弦庵

弾いてみた動画の記録や機材のレビュー、ニューギアの言い訳など

UPのペースが上がって来ていますが、動画が完成するペースが上がっているということになります。

 

 

 

■選曲について

UPする頃は春だろうということで選んでみました(弾き終わってブログを書いているのは2月です)。

 

そんなわけで、昔々に弾いた曲です。

大学1年生の4月に、サークルに入って初めて合わせた曲ですね。

「奇跡の地球」も同じ時期ですが、こちらのほうが昔です。

 

バンド形式で演奏すること自体が初めての経験で、「バンドって楽しい!」と思わせてくれた曲です。

 

新入生だったこともあって、非常に持ち上げてくれたおかげで私は今も生きております。

こんなに趣味として続くとも思わないし、ギターの数が増えるなんて思いもしなかったあのころに思いを馳せて弾いてみました。

 

ソロこそないものの、メインになるリードフレーズ、アルペジオ、コードバッキング、オブリガート的バッキングまで、ギターの楽しさ全部乗せのようなギターで、この曲でバンドで合わせることができて良かったです。

せっかく名曲ですが、事件のイメージが付きまとってしまうのは残念ですね・・・。

 

昔に演奏した当時はアコギパートも別の方が弾いていた記憶がありますが、せっかくなので全部ひとりで弾いてみました。

過去の自分のセルフカバー的な感じで非常に楽しいですね。

 

 

■演奏について

ポイントは1サビ前の3音ではないでしょうか。

スコア上、ライトハンドハーモニクスと書いてありましたが、結局どう弾くのか分からず、普通にフレットを押さえて実音で弾きました。それでもそれっぽいので全然ありだと思います。

せっかくなので今回はスコアの表記通りで弾いてみました。

動画だと見えないのですが、1,2弦は1Fを押さえた状態で、1弦,2弦,3弦を右手親指でピッキングし、右手人差し指でそれぞれ20F,20F,19Fを軽く触って人工ハーモニクスを出しています。

(左手は同じ状態で、右手でフレットを叩くタッピングハーモニクスが正解なのかもしれませんがよく分かりません)

 

それ以外は勢いよくガシガシ弾く感じの方が楽しくて良いと思います。

メインの音色はオーバードライブを重ねてディストーションに近くした音色、クリーンっぽいところは音量を下げたコンプを挟んで、ギターのボリュームを落として歪みを下げています。

 

ミックスも全体的に勢い感があるような形にしてみました。

 

音作りメモ:

メイン:CAE3+Clean + ArcherIKON + JanRay + CH-1 + PBReverb

A2、Cメロ:CAE3+Clean +LYComp + ArcherIKON + JanRay + CH-1 + PBReverb

 

 

アコギはほぼコード弾きですが、Aメロ等の一部はアルペジオになります。

アルペジオ部分はラインとマイクのミックス、それ以外はマイクのみで弾いています。

 

 

■使用ギター選定について

前回、ニューギアを試しに弾いたものの、地味すぎて本領を発揮できていない気がしたので、今回も弾いてみました。

同じサムネが連続しないようにアコギも混ぜたというのが本当のところ。

 

■使用ピック選定について

どちらも陰陽座の招鬼モデルです。