という番組が某民放局の深夜帯の黄金時代にあった

ポップスがメインだったように記憶しているけど

ワタシテキにはすごくおもしろい番組だった

 

私は1年遅れで観始めたので

Qや地理には間に合わなかったけど

数学もおもしろかったし

文學は その後の人生を変えるキッカケのひとつ

だったかもしれないくらい とても興味深かった

 

1005の話は何度か書いてると思うのでアレだけど

 

写真で謎解きをする番組の中でいつも流れていた曲が

バッハの無伴奏の1005のラルゴ だとわかるまで

15年くらいかかったのかな

洋館の中庭で2人の紳士が紅茶を飲みながら語る場面

 

レイチェル・ポッジャーさんが2日に分けて

無伴奏を全曲演奏したのは何年のことなんだろう

珍しく雪が降り 電車が止まって行けなかったら

どうしようと心配したのを覚えてる

 

1005は 敢えて予習せずに行った

真ん中?のラルゴだけはわかるけど

前後はわからない という無謀な挑戦

 

目をつぶって聴いていたら

右から左に 光の玉みたいなのが

飛び跳ねながら流れて行った

時々複数になって絡まったりしながら

動いて行くのがとてもおもしろくて

唐突に これは宇宙だ って思った

 

バッハの音楽は宇宙だってよく言われるけど

そんな知識がまったく無かった時に

本当に唐突に あれはなんだったんだろう

 

イメージ的にはこんな感じかもしれない

私の場合は音が消えたら光も消えるので

こんな高度なものじゃないんだけど

 

佐藤俊介さんが1日で全曲演奏した時は

衣装から演奏からもう斬新で

バッキバキで聴いて来れたはずなのに

この日はなぜか猛烈に眠気に襲われて

ガックンガックンしながら聴いてた

なんか盛られたのかってくらい

あれもなんだったんだろう

今となっては もったいなくって仕方ない

それだけ素晴らしい演奏だったとも言えるけど

ならバッキバキで聴かなきゃしょうがないよね

 

1005はハ長調って書いてあるのに

ラルゴはハ長調に聴こえないな~と思って

YouTube上で調べてみたら

ラルゴだけフラット1個付いてた ふぅ~

 

そもそも440の

押せば常に同じ音が出る楽器で育った私の耳は

常に半音 うっかりすると全音ずれて聴こえていて

最近ようやく いま何の音? と息子に聞くことで

すり合わせが出来るようになって来たんだけど

それでもまだまだ 曲の途中からおかしくなったり

調なんて知識ゼロみたいなものだからいいんだけど

 

440を415に変えてくれて

チェンバロ風の音色まで出してくれる

押せば常に同じ音が出る楽器 とはいえ

インヴェンション(の数曲)まで

自力で弾けるようになるとは思わなかった

私はメヌエットが短調になったところでストップ

息子の脳と体は 私が知らない音楽を知っている

 

右手と左手の役割が完全に異なる弾き方を

11年も続けて さらに30年以上のインターバルを経て

右手と同じスキルを左手に求めることは

私には 少なくとも今の私には 難し過ぎた

しかも ありえないミスをする

十代だったら絶対にやらなかったミスをすることに

今風に言えば 心が折れた

 

メヌエットに関してはもうひとつあるのだがここには書かない

 

 

私は 将来の夢 というのが持てない子どもで

そのまま大きくなって今に至るのだけど

作文は得意なのに そのテーマだけはどうしても書けなかった

地元に引っ越す直前だと思うが

上野に観に行った「白鳥の湖」の絵を描いたりして

どうにかこうにか逃げていた 恥ずかし過ぎる

この 将来の夢がない ということにも

明確な意味があるんだろうと 今は思うけれども

 

親戚の家に行くたびに

ma-ちゃんは○○の先生になるの? と

言われることがしんどかった

簡単に先生にはなれないこともわかってたし

何より そんなわけあるかい! と思ってた

親戚にしても それしか言いようが無かったってのも

今はわかるけど とにかく

十代の私には しんどい台詞だった

 

ほんでも 前回書いた後お風呂に入ってて

これまた唐突に

あの広い緑色の空間で弾きたいな と夢想していた

かつての自分を思い出してしまった

「白鳥の湖」に匹敵する恥ずかしさだが敢えて書く

それこそ大学に入るよりよっぽど難しいことなのに

 

この あの場所で弾きたいな と思っていたことは

なんというか 君様には知られたくない案件

メヌエットが絡んでいるかもしれないし違うかもしれない

 

 

水色もサックスブルーも行儀の悪いレッドも

いわゆる黄金時代で 応援していて楽しかった

たまたまなのか 露出が高いからそうなるのか

チームの勢いが落ちると私の興味も失われるのか

そうかもしれないし違うかもしれない

 

今も黄金時代なのかなと思った そうかもしれない

その前のことは 当然そうじゃない時期も

あったかもしれないけど 私に過去は認知できない

それよりも 今と これから先

にしても 今回は長いな 長い すごく長い

勢いが落ちる ってことがもうないのだろう

今の私は幸せだね

 

 

今朝の夢

合同演奏会に向けて?

海外のオーケストラの面々と一緒に

リハーサルなどやっているところが

番組的に編集されている映像を観ていた

第九の たぶん第4楽章の 一番ステキな音の

すぐ次の音から別の人が演奏するという

超謎のパワー分散(笑) あんなこと書くから

 

いつのまにか

私自身も映像の中というかその場にいて

ピアノを聴かせてもらった ピアノ!!

私は右の少し後ろに立って

ちょっと弾いてくれただけだけど

なんかすごい おもしろい弾き方してた

右手と左手と どう動かしてたかも覚えてる

 

このままだと自分がダメになってしまうから

情報はある程度シャットダウンして

好きなもの 楽しい気分になれるものだけに

集中しようと決めた矢先の夢だったので

目が覚めてとても幸せな気分だったのだけど

それにしてもピアノって いやはや(笑)

 

なるほど ありがとうございます