マインドフルネス瞑想×心理学で心が軽くなる。


見方が変われば、世界が変わる

心のメガネを変える人

林 誠です。

ブログにお越しいただき
ありがとうございます。

 

プロフィールはこちら

私が私になれたストーリー(長い自己紹介)


 

ギスギスした雰囲気よりも
リラックスした雰囲気で会話をしたい。

そう思いませんか。
私はいつもこうだったらいいなと
思います。


でも話していて
つい言葉を荒げてしまったり

ギスギスした雰囲気になってしまったり

売り言葉に買い言葉
非難の応酬になってしまったり

やってしまうこともあります。


この時は間違いなく
相手への親しみの気持ち
尊敬の気持ち
」になってます。

相手は間違っている。
自分は正しいことを言っている。

相手を下に見ています。
だから言葉遣いもきつくなります。


相手に親しみの気持ちがあれば
相手を尊敬する気持ちがあれば

発する言葉にも自然とあらわれます。

言葉にして伝えることができます。


尊敬の気持ちを言葉にするのが難しいと
思う方。

そんなことありません。
結構簡単です。

それは

ありがとう」や「助かります

といった言葉を返すだけです。

相手の好意や親切に
素直に反応すればいい。


親しみを持っていても
尊敬の気持ちがあったとしても

一緒に生活をしている家族などには

してあたり前
やってもらってあたり前

と思ってしまいます。

毎日顔を合わしていて
毎日言わなくてもやってくれるから

今さら言うのは

なんか照れくさい。

だからこそ
口にだして伝えてください。

言われたら嬉しいです。

照れた顔をして
きつい口調が柔らかくなります。

お互いに優しい言葉を伝えあえば
いい雰囲気に包まれます。




今、こうやってブログで
自分の想いや考えを書いています。

読んでくれる方に
想いが届くにはどうすればいいか
毎回、試行錯誤しています。


だいぶ前の話です。

ブログを書いても反応は増えず。
まあ、今でも多いとは言えませんが…

どうしたらいいかわからなくなりました
と弱音を吐きました。


聞いた人は
これはあんまりよくないね。
こうした方がいいよ。

思いやる言葉がほとんどなく
(あったかもしれませんが、
記憶に残っていません。)

ダメ出しや、やり方の指示ばかりを
言われました。

その後、とどめの一撃を言われした。

林さんの文章って、きれいですよね。
悪い意味で。

きれいというポジティブな言葉を逆手に
とってダメ出ししてきました。

きれいだけど悪い。

最悪です。

ただ悪い所を言われるより
1000倍ダメージを受けました。
頭が真っ白になりました。
カチンときました。
 

そして、

声を荒げてしまいました。

落ち込んでいる所にさらに追い打ちを
かけるようなことばかり言われて
逃げ場がないです。

ものすごく気分の悪い会話でした。


私は普段の会話から
どういった言葉で話せば正しいのか
結構考えています。

親しいであろう家族に対してもです。

自分の感情を表に出すのはよくないこと。
子どもの頃からこの思いが強かったです。
これが今になっても影響をしています。

ずっと辛いと感じて過ごしてきた要因の
一つでもあります。


当然、書く文章にも現れます。

いい意味ではまとまってる。
悪い意味では当たり障りがない。

この傾向は今でもあると自覚しています。
そんな中で
どうやって思いを伝えていくか

これを書いている今でさえ
考えています。



時には相手に対して厳しいことを
言わなければいけないこともあります。

それでも
親しみの気持ちを持っていれば
尊敬する気持ちを持っていれば

自分と相手は、立場は違うけれども
一人の大切な人間だと思っていれば

伝え方が、言葉が変わってきます。

いきなりダメな所を指摘することは
しなくなります。

ダメだと思ったことでも
その中にあるいい所を話します。

そして、
ダメな所をただ指摘するだけじゃなく
とにかく直せと押し付けるのでなく

私はこう思うよと言った

私の提案」で伝えて

もっと良くなれるよと
勇気や希望を抱かせる言葉
伝えられます。

ネガティブという具を

ポジティブというパンにはさむ

サンドイッチ的な伝え方です。

 

パン、具。

それぞれ単体で食べるよりも

サンドイッチにすると

よりおいしいですよね。

 

このサンドイッチ的な伝え方。
言われた方は
ただダメ出しされているのではなくて

きちんと見てくれていると感じることが
できます。

相手により親しみを、尊敬を感じます。
同じように、一人の人間として大切に
しようと思います。

これが言葉にもあらわれます。

リラックスした雰囲気の場になります。


これは仕事の場でも同じです。
部下や取引先の人に

やってもらって当然と
思わないでください。

感謝の気持ちを言葉にしてください。

おかしなことでもなんでもありません。

だって、
あなたができないことを
やってくれています。

そのおかげで、
あなた本来の仕事ができています。

こんなにありがたいことはありません。

こう思えば、感謝の言葉は自然とでるの
ではないでしょうか。


リラックスした雰囲気の場になれば
お互いに気持ちよく会話ができます。

気持ちよく会話ができれば
信頼できる気持ちが強くなります。
尊重する気持ちが強くなります。

もっと素晴らしい関係に発展します。

お互いの幸せが大きくなります。

 

 

【開催中の講座】

 

心が軽くなり、自信を持って行動ができる自分になれる心理学講座

自信をなくす原因は悪い結果ばかり考えてしまうからです。悪い考え、ネガティブな感情の手放し方が分かれば自信を取り戻すことができます。

料金:5,500円(税込み)

オンライン(Zoom)講座

詳細・ご予約はこちらから

 

コミュニケーション上手は聴き上手 聴く力を身につけて苦手を克服

コミュニケーションが苦手で改善したい、克服したいと思っているなら「聴く力」を身につけましょう。苦手意識がなくなり達人と呼ばれます。

料金:1,500円(税込み)

オンライン(Zoom)講座

詳細・ご予約はこちらから

 

睡眠を見直すと心と体の不調は解消します ストレス知らずの体を作る

睡眠は最強の健康法です。 原因不明の体調不良も睡眠を改善すれば解決します。ストレスに負けない体を手に入れて健康な毎日を過ごせます。

料金:1,500円(税込み)

オンライン(Zoom)講座

詳細・ご予約はこちらから

 

繊細な人のための 5分間 マインドフルネス瞑想

【初めての方大歓迎】

🔰ストレス解消!不安の軽減!心と体がスッキリ!マインドフルネス瞑想で心と体に休息を。

料金:1,000円(税込み)

オンライン(Zoom)講座

詳細・ご予約はこちらから

 

がんばりすぎないと上手くいく。基本がわかるマインドフルネス瞑想。

マインドフルネスの基礎知識と基本の実践方法を学べます。日常生活でがんばらなくて続けられるコツもお伝えします。

『マインドフルネスは幸せになるための道しるべです。』

料金:5,500円(税込み)

オンライン(Zoom)講座

詳細・ご予約はこちらから

 

にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ
にほんブログ村

 
ポッチっとしてくれると励みになります。

世界で一番すてきなことば。心のこもったありがとう

LINE公式やってます。

 

お友だちになっていただいた方は

1日5分でできる(shiny)

心が軽くなる7日間の無料セミナー

にご招待しています。

 

友だち追加はこちら↓

友だち追加

 

 

SNSやってます。

 

                

フォローお願いします。

 

最後まで読んでくださって
ありがとうございました。