だいぶ放置してしまいました!
ごめんちゃい、blogさん。
さて、書かない間に色んなことがありましたが(笑)
それは振り返りつつ
またゆっくりと。
今、新幹線なうです。
山形は米沢へと向かっています。
明日の打ち合わせとリハーサルがありますのだ。
東京駅で買った駅弁を大宮に着くまでの間で食べ切り、
何やら旅感ゼロでスタートしましたが(笑)
葉っぱのフレディのアニメーションに合わせ
語りをします。
もちろん演奏は生オーケストラさま。
山形交響楽団の皆さんにお世話になります!
もう何度も共演させていただいてますが
毎回、緊張~!
そして泣きそうです。
私一人でしゃべるのに
オーケストラさまが凄いステキな演奏で客席を魅了しているのですぞ。
そりゃあもう、感動と興奮と緊張でガクブルドキふんっ!!ってな感じです。
なに書いてるのかわかんなくなってきたwww
こういうお仕事増えたらうれしいなぁ~。
というわけで
会場にいらっしゃる皆様に楽しんでいただけたらこれ幸いです♪
いってきやす!

たくさんのお祝いにまず、感謝。
年末、お誕生日をお祝いしてもらいました~。
げらげら笑って朝まで(笑)
その様子は写真に納めてないので、あしからず

だってみんな泥酔。
いい友人をもちました。

朝まで騒いだあとは
年越しの準備。
お煮しめを作ったり、
残っている掃除をしたり。
そうすることでやっと年末を実感しました。
12月はイベント仕事が多かったので、特に。

年越しは家でのんびり。
3日までは正月を味わおうと、
年賀メールを打つのはやめました。
今年は落ち着いた今から、あらためてゆっくり寒中お見舞い攻撃をしようと思いますm(__)m
去年を思い返すと今頃はバタバタしまくってました。
新しいことが少しずつ始まっていたからですね~。
今年はどんな一年になるかな。
みんなが幸せだといいな。
まずはお礼をば。
2011年、
色んなことがありました。
自分から何かを始めようとしたら
思ってもみなかったスピードで初めての事が決まったり。
やったことない仕事に挑戦出来たり。
ホントにホントに有り難く。
たくさん泣いたけれど
たくさん笑うこともできました。
何よりも、
生きていられて
何と言うか…
ただそれだけのことが
一番尊くて
大変で
幸せだということを
あらためて感じました。
2012年、
また何が起こるかわからないし、
何が出来るかわからないけれど。
一つ一つを大切に。
自分と誰かがつながっていて
幸せだな~と実感できる一年に。
変わることもあるけれど
変わらないこともあって。
きっとどちらも大切だから。
良いも悪いも全て受け止められるように。
やってやれだ~!!
2011、ありがとう
2012、ありがとう
2011年、
色んなことがありました。
自分から何かを始めようとしたら
思ってもみなかったスピードで初めての事が決まったり。
やったことない仕事に挑戦出来たり。
ホントにホントに有り難く。
たくさん泣いたけれど
たくさん笑うこともできました。
何よりも、
生きていられて
何と言うか…
ただそれだけのことが
一番尊くて
大変で
幸せだということを
あらためて感じました。
2012年、
また何が起こるかわからないし、
何が出来るかわからないけれど。
一つ一つを大切に。
自分と誰かがつながっていて
幸せだな~と実感できる一年に。
変わることもあるけれど
変わらないこともあって。
きっとどちらも大切だから。
良いも悪いも全て受け止められるように。
やってやれだ~!!
2011、ありがとう
2012、ありがとう
山形県企業局コンサート
見て 聴いて みんなで奏でよう!
コンサート
2011年12月11日(日)午後3時開演(午後2時30分開場)
会場:川西町フレンドリープラザ
出演:
工藤俊幸(指揮)
山形交響楽団(管弦楽)
曲目:
【美しい映像とともに見て聴いて】
◇渡辺俊幸/音楽物語「葉っぱのフレディ-いのちの旅-」
(ヴァイオリン:犬伏亜里・チェロ:小川和久・語り:秋田まどか)
【オーケストラとともに奏でよう】
(持参した楽器で山響とともに演奏します)◇スーザ/美中の美
【管弦楽の華麗な響き】
◇フンパーディンク/歌劇「ヘンゼルとグレーテル」前奏曲
◇ウェーバー/歌劇「オベロン」序曲
入場料:入場無料 未就学児入場可
※往復ハガキでのお申し込みが必要です。
【申込締切】2011年11月30日(水)必着
託児所:未就学児も入場できますが、託児所も用意します。
◇無料・要申込・定員あり
※託児所の利用を希望される方は、往復ハガキに「託児所希望」と明記し、利用する児童・乳幼児の氏名、年齢を記入してください。
お問合せ:
山響チケットサービス Tel.023-625-2204
(月~金(祝日を除く)10:00~17:00)
主催:山形県企業局
というわけで、山形にお邪魔します。
いつものコンサート、今年もお声がけいただきました☆
オーケストラの生演奏と一緒に
朗読をします。
作曲は渡辺俊幸さん♪
アニメーションを映しながら、生で音楽を奏でて
そこに声をのせていきます。
贅沢な、とても贅沢なイベントです。
大好きなフレディを、今年も皆さんとご一緒できて幸せだぁ。
山形の皆さん、
一緒に演奏するみなさん。
楽しい1日にしましょうね~~~。