我が名は・・・あきたまっ♪ -6ページ目

我が名は・・・あきたまっ♪

声優・ナレーター 秋田まどかによる

食と妄想を綴った日記。

フィクションとノンフィクションの狭間で・・・。

どう考えてもただの食いしん坊

どうも!

まどかですっ☆


欲望のままに食べ続け、

ちょっぴりまずいな!と思ってます(笑)


そとでは色んなもの、

特にハイカロリーなものばっかり食べちゃってるからね。

お酒も飲んじゃうし。

となると家ご飯は大事。

今日はとりあえず納豆を6パック購入。

大好きだからwww


そんな私の

家ご飯。



我が名は・・・あきたまっ♪-DVC00016.jpg


アジが安かった時

でも塩焼きじゃ物足りないとき。

オーブン焼きします。

ほんとは頭も付いたままだと豪華なんだけど。

内臓と頭は処理して、身の真ん中に包丁を入れて

お腹と表面に塩をまぶします。

耐熱皿に玉ねぎを敷いてその上にアジ

お好みでキノコや野菜類。トマトは必須!

で、好みのハーブがあれば。

私は乾燥バジルをチョイ振り。

お酒とオリーブオイルをかけてオーブンで焼くだけ。

下に敷いた玉ねぎがまぁ美味しくなるのです!

我が名は・・・あきたまっ♪-DVC00019.jpg

ある日はこちら。

さっぱりと新玉ねぎと三つ葉の梅おろしそば。

鰹節と海苔もかけて上から薄めのめんつゆをかける。

薄めにするのたたいた梅干しがのっかってるから☆

塩分は十分なんですわ。

ミツバの香りと新玉ねぎのしゃきしゃきも美味しい。


我が名は・・・あきたまっ♪-DVC00020.jpg

何の変哲もないきんぴらと

筍の煮物ですが。

きんぴらはウドのきんぴらなの!

筍もせっかくの旬だもの。

皮つきを圧力鍋でしゅるしゅると炊きました。

で、厚揚げとこんにゃくと煮る。

白いご飯が進みます


結果、家でも食べすぎwww


昨日は

筍の混ぜご飯

三つ葉と豆腐のお味噌汁

キムチ納豆

手羽元とジャガイモの煮物

春キャベツのコールスロー


写真撮る前に食べちゃいました・・・


だめ子だな

冬の間に溜まった肩コリを
ゴリゴリの体を
ほぐしてきました


まだまだゴリゴリ~(;Д;)

施術のお兄さんには
取り切れなくてごめんなさい
と言われる始末。

いや、
私がもっと早く来ていれば…
駆け込みじゃなく、
もっと長い時間、
ゆっくりやってもらえれば…

すべては自分の責任です。
しかし、
少しは良くなったので
今月中にもう一度ゆっくりいきます。
マッサージ。

肩コリとは小学生の時からのお付き合い。

いやはや。
我が名は・・・あきたまっ♪-DVC00018.jpg
今年は桜を見に行く気持ちになりました♪
一枚目の写真は神田川。
桜のシャワーだよね。

今日も昔から行っている、家からそう遠くない桜並木をドライブ車
懐かしい気持ちでいっぱい☆彡
小さい頃から桜が咲くと
買い物ついでに遠回りしてドライブしてたな~アップ

ここからは六義園!
夜はこのシーズン、ライトアップされてるから
実はずっと行きたかったの~桜
行ってきました。

我が名は・・・あきたまっ♪-DVC00013.jpg

我が名は・・・あきたまっ♪-DVC00017.jpg

我が名は・・・あきたまっ♪-DVC00011.jpg

暗闇に白く淡く浮き上がる姿はとっても幻想的。
枝垂れ桜なのもステキ(>v<)!!
一番大きな枝垂れ桜は
縦じゃ入りきらない(笑)
人が入ってしまうから全景は心の中だけ。
でも圧巻だったな~。
ずっと見てられる桜

ただポカポカ陽気の中を
散歩するのも大好きだけど
こうして桜を見ながら
昼も夜も歩く幸せを
かみしめました~。
散ってる桜のシャワーもいいんだよね~ドキドキ

あぁ、ステキだなぁ


我が名は・・・あきたまっ♪

暗記パンには

すでに

暗記すべき数式が書いてあった・・・。


おいしかったけど☆


これは覚えられるな、食べなくてもwww