お久しぶり😅
まぁSNSでお付き合いある方には今更でしょうが何とか生きてます。

さて、色々と散々だった2020年もよく判らないうちに終わろうとしている訳ですが、ことインディーズアイドル界隈では傑作アルバムが目白押しでした。現状最も面白い音楽の実験場となっているジャンルで成果が結実し始めている印象を強く感じた年でした。

その筆頭がRYUTistの「ファルセット」。
シングルの寄せ集めになったら嫌だなと思ったら新曲群がまたとんでもなかった。
Perfumeの「GAME」に匹敵する歴史に残る名盤かと。アイドル楽曲大賞のアルバム部門1位は固いと思ってます。

同じ新潟の老舗NegiccoのKaedeさんの「秋の惑星、ハートはナイトブルー。」も傑作。
珍しく歳相応の色香を漂わせたジャケットに「ほう」と思ってたら後日結婚発表もあり、なるほどなとw (おめでとうございます。)
それにしてもいつもながら新潟勢の高クオリティは異常。


新興勢力の台頭も目立ちました。
まずはサンダルテレフォン。
初期の女子流を思わせるアイドルポップではありながらアルバムの完成度は認めざるを得ない。新曲「SYSTEMATIC」は多少ダークな面も出してきて今後期待が持てそうです。


個人的に最も衝撃的な出会いだったのはユレルランドスケープ。
サブスクで見かけて何となく聴いてみたらいやもう全曲ツボでひっくり返った。
その流れで終わらないで、夜というグループも新譜が素晴らしくてハマり中。この二組は来年要注目。

ソロでも広瀬愛菜、桐生ちありというJKながら逸材がいるのを知りました。どちらも受験で2021は活動縮小するらしいのが残念。

インディーズで特に気になったのはこの辺かな。以下Spotifyで今年引っ掛かかった曲をプレイリストにまとめたので宜しければどうぞ。