あまりカテゴリーに拘らず色々聴くように心がけた結果、最近TLで呟くのはアイドル寄りのものばかりになってるめたぼedgeですこんにちわw
まぁそれだけ今の国内バンドシーンがつまらないという事で(¬∀¬)
面白い音を作るクリエイターがどんどんアイドル畑に流れているのは興味深い現象ですな。
これは昔のロマンポルノやAV黎明期が濡れ場さえあればあとは何でもありだったのと同じです。
アイドル的な要素を残せば音楽的には何をやっても自由というw
で、特にここ最近で琴線に触れた曲を改めて。
Negicco 「愛は光」
文句のつけようがない傑作。
個人的に気になってた彼女らの曲にありがちなグループ名を歌詞に折り込むという事もなく純粋にポップスとして素晴らしい。
今後スタンダードに成り得るクオリティですね。
しかもこの曲にこのMVは反則(^_^;)
そりゃタワレコの嶺脇社長の奥さんも泣くわとw
アイドルネッサンス 「5センチメンタル」
TLで知り合いが推してるのは見てたけど、レパートリーがカバーのみというので聴いてませんでした。
TIFでの歌唱を偶然聴いて石野理子さんに興味が湧いた所にちょうどオリジナル曲(しかもベボベの小出氏作)の4曲入りマキシシングルが出たというので聴いてみたら…やられた(^。^;)
中でも特にこの曲、昭和生まれはイチコロでしょうw
そしてわざわざ別撮りのMVを作ったというから観てみたらこれです。
唸りましたね。
アイドルブームも一周回っていよいよ淘汰が進む昨今、昭和歌謡に回帰してるのが面白いなぁと。
やはり日本人のDNAに忠実なほうが良い結果に結び付くのかもしれませんな。
まぁそれだけ今の国内バンドシーンがつまらないという事で(¬∀¬)
面白い音を作るクリエイターがどんどんアイドル畑に流れているのは興味深い現象ですな。
これは昔のロマンポルノやAV黎明期が濡れ場さえあればあとは何でもありだったのと同じです。
アイドル的な要素を残せば音楽的には何をやっても自由というw
で、特にここ最近で琴線に触れた曲を改めて。
Negicco 「愛は光」
文句のつけようがない傑作。
個人的に気になってた彼女らの曲にありがちなグループ名を歌詞に折り込むという事もなく純粋にポップスとして素晴らしい。
今後スタンダードに成り得るクオリティですね。
しかもこの曲にこのMVは反則(^_^;)
そりゃタワレコの嶺脇社長の奥さんも泣くわとw
アイドルネッサンス 「5センチメンタル」
TLで知り合いが推してるのは見てたけど、レパートリーがカバーのみというので聴いてませんでした。
TIFでの歌唱を偶然聴いて石野理子さんに興味が湧いた所にちょうどオリジナル曲(しかもベボベの小出氏作)の4曲入りマキシシングルが出たというので聴いてみたら…やられた(^。^;)
中でも特にこの曲、昭和生まれはイチコロでしょうw
そしてわざわざ別撮りのMVを作ったというから観てみたらこれです。
唸りましたね。
アイドルブームも一周回っていよいよ淘汰が進む昨今、昭和歌謡に回帰してるのが面白いなぁと。
やはり日本人のDNAに忠実なほうが良い結果に結び付くのかもしれませんな。